ツバスをまた頂きました。
これで今期4度目。
1尾はハマチぐらいあるかな。
さすがに4尾ずつ4回目ともなると
もう我が家では、食べ飽きてしまったので、
もらった時は正直なところ、
困ってしまったんですが、
刺身用のさくにしたのと、
2枚下ろしにしたのと、
ほぼ、2尾分、友達にもらってもらいました^_^
魚だから🐟好き好きがあるよねと、
連絡して、
ちょーだい♪と言われた時は、
どれだけホッとしたことか…
我が家では、お刺身で2日、
竜田揚げ、前にもらった分のアラで
ぶり大根にしました。
まだ今回もらった分のアラが冷凍して残ってます。
ツバスをもらった翌日には
今度は卵🥚が段ボール1箱。
義父が仕立てた、
シャインマスカットの鉢植えを
プレゼントしたお返しだそう。
友達やバイトの先輩に
10個ずつ5人の人にもらってもらいました。
それでも、まだたくさんです。
家の冷蔵庫には入らないので
お米用の冷蔵庫にストックしています。
我が家は、生協の卵を登録してるので、
卵は常にきれないようにストックがあるのですが、
しばらく、生協の卵はお休みしました。
そして、お隣さんからいただいたイチジク。
多分、ブドウやジャガイモ🥔のお返しかな。
イチジクは、うちにも木があるので、
毎年食べきれなくて、
干しイチジクやイチジクジャムを何度も作ってましたが、
昨年木に虫が入って、
枯れてしまいました。
少し残った株に少しの実は付いてますが
食べられない感じ。
毎年、食べきれなくて困っていても
なくなると、さみしいもので、
いただけてラッキーでした!
そして昨日は、
私が作ったバジルソースとピーマンを進呈して、
友達が作った紫蘇ジュース🥤を友達に頂きました。
薄めて飲むタイプのなので、
夏が終わるまで楽しめそうです♪
田舎で、畑などしていると、
頂き物のなんと多いこと…
物々交換的な感じですね。
同じものが続くと困ってしまうこともありますが、
腐らさないように、全部食べさせてもらうか、
食べ切れないときは、シェアしてます。
ありがとう~♪
押してもらえると、更新の励みになります(^^)/