足摺海底館の後、
お昼ご飯を食べに、
道の駅っぽい、メジカの里で
うどんを食べました。
この頃には、
暑かったのもあったり🤭
結構疲れてきていて、
私は普通にうどん定食。
旦那と末っ子は、
カツカレー「う」どんぶりが有名らしいですが、
カツカレーうどんを食べました。
カツカレー「う」どんぶりは、
カツカレーうどんの下に、ご飯がしいてあるそうです。
周りの人は、
サラダがついているのを食べていたから、
カツカレー「う」どんぶりを食べてたみたい。
カレーうどんはメニューにあっても、
カツカレーうどんでも、あまりみないよね。
末っ子はカツ丼が好きなんだけど、
これは、ちょっと食べづらかったみたい。
私はカレーうどんに比べたらあっさりだったので
美味しくいただきました。
うどん出汁(宗田だし)が、濃くて、よかったので、
出しのカツオの干したのを醤油に漬けられるものや、
出しのキューブを買って帰りましたよ。
まだもったいなくて食べてみてないや💦
お店の外に、
鉢植えなど置いてある中に、
バナナ🍌の木の苗があったんですよ。
1つ2500円か2700円。
写真の軒下の台の上に置いてあります。
見えるかな?
これがなんだか妙に心に引っかかり、
買いたかったけど、
旦那に、そんなもんやめとけ!と言われてやめたけど
今でも後悔…
うちの近所で、バナナ🍌栽培してるのよね。
(それは、皮まで食べられる高いバナナ🍌なんだけど)
庭先でバナナを植えてる家も昔あったから、
買ってみたかったなぁ。
もしまた出会えたら、このくらいの値段なら絶対買います!
まだ緑色のレモン🍋は、
この後は、
ジョン万次郎記念館に行ったけど、
足摺海底館の前に、叶岬に行っていたのを抜かしたので、
叶岬について、また次に書きます。
叶岬、景色が超絶よくて、
先っぽまで行けたので、すごく怖かったです。
押してもらえると、更新の励みになります(^^)/