5丁目だけで、かなり見応えがありましたが、
その後はサクサクと見て歩きました。
駄菓子屋と床屋。
手旗信号機。
大きい❗️
神戸の異人館のような家。
隣は純和風(^^)
景色がいいです。
ここも外観だけ。
ここは外観だけ。
北里研究所本館医学部
実験台も木だわ!
白衣を着てなりきれるコーナーもありました!
思わず白衣を着てみました。
学生のとき以来です。
長男と末っ子も。
長男は、大学では白衣を着てるのか?
聞いたことなかったな…
白鳥の首型のフラスコ
これは興味深かったです。
第四高等学校物理科学教室
私の通っていた、市立小学校、
3階、4階の一番端の教室が階段教室で、
高学年の時、休憩時間に
階段の一番上の席の床下に入っての
探検ブームがありました。
この建物には、
巻物を持った、るろうに剣心の
イベントしている人がたくさんいました。
これは昔の医院。
待合室から診察室。
土足厳禁だから、
靴を脱いだら上がれたみたい。
薬品棚はなんか心惹かれます(^^)
展示や解説がいろいろあったけど、
やっぱり、電話って、なんで繋がるのかわからないです💦
長くなったので、ここまでにします。
次で明治村は終わりです。