書きたいことはいろいろあるけれど、
今日の私の(大爆笑)は、コレでした!
レジで荷物を運ぶわけでもなく、サイフを出すわけでもなく、支払いするお母さんの背後に立ってるお父さんを見ると(なんも手伝わないなら外で待ってろ🥺)とか思ってたけど、お盆だからもしかして、本当に私にしか見えてない可能性…
— み@某スーパー店員 (@wwwww77www) 2020年8月7日
ごめんね…おかえり…お父さん…#お盆
我が夫と、同じだ!と、思ったので、
夫にもこのツイートを見せたのだけど、
今日、午後に行ったスーパーで、
変わらずコレと同じ行動してましたね…💦
人の行動は、なかなか変えられるものじゃないね。
それから、
考えてしまった、
なるほど!と思ったツイートもご紹介。
もうここ数日、「クーラーが嫌い」という年配の患者さんに冷房を勧め、たしかにかなりの割合で、クーラーや低い気温が嫌いなのではなく、リモコンを使えない自分が嫌いな人を、指摘を受けて再発見する。
— medtoolz (@medtoolz) 2020年8月14日
このTweetへのリコメも
いろいろ気づかされるコメントが書かれてます。
私の実家の父も、
クーラー嫌いです。
暖房も嫌いです。
実家に帰ったら、
たいてい、暑いか寒いか…どっちかです。
エアコンのリモコンがわからないのかも…!
わからなくなったのかも…!
と気づきました。
今度実家に行ったら、
一緒に確認してみよう。
って、帰省いつできるかな…。
かくいう私も、
エアコンのリモコンは、
最低限のボタンしか使わないし。
今日、ブルーレイデッキを買ったのだけど、
リモコン、四苦八苦💦
テレビのリモコンとしても使える機能を、
壊れたDVDデッキにもついてあったであろうのに、
設定の仕方がわからず、
今回初めてテレビと連動させることができました。
テレビの電源も、ブルーレイデッキのリモコンで、
操作できるようにできた!ということです。
ちょっと嬉しい😃
そして、
今日、高校野球みていたら、
11時44分からEテレでの放送になりますと、
アナウンスがあったから、
チャンネル変えようと思ったら、
その時間になったら、勝手に
1chから2chにチャンネルが変わったわ!
これまたビックリ‼️
昔は自分でチャンネル変えてたよね?
便利な世の中になったもんだわ😆
なーんて、今頃言っているなら、
数十年後にはリモコン操作がわからない
お婆さんになっているに違いない…💦
頭は使わなくちゃね。
岡山情報というわけではないですが…(^^;
こちらを押してもらえると、
更新の励みになります(^^)/