我が家では、毎年、おじいちゃん(舅)が家中のお飾りを作ります。
玄関、床の間、神棚、etc・・・
今日から主人も息子の部活も休みなので
おじいちゃんが元気なうちに、教えといてもらわなくっちゃと、送り込みました。
我が家の男3人で、作ってました。(ってほとんどおじいちゃんが作ったんですけどね。)
作るのは、じいちゃん曰くみやすいんだけど
材料そろえるのが大変みたいです。
稲は田んぼあるので青いうちに早めに刈っておいたものを使って
うらじろは裏の山にとりに行きます。
いつもは、普通のみかんをつけているのだけど
(なんかそれだけ違和感あったんですよ。。おじいちゃんにはないしょだけど。。。)
今年は違うなぁと思ったら、近所で葉付きみかん作っているところがあるそうで
分けてもらったそうです。
お正月飾りって、地方によっていろいろありますよね。
私の実家は大阪なので、縦に長いお飾りを見たときびっくりしました。
それに、家のあちこちに飾ります。
実家は、玄関だけだし、(鏡餅はあちこちかざりますが。。)
大阪は車にもつける人多いけど、(いまはどうかな)
岡山では車につける人ほとんどいないですねぇ。。
下の写真の一番上の横に長いお飾りは、神棚用です。
高校生の息子もおじいちゃんに教わってました。
結局、縄はなえなかったようです。