日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

給食用食材試食会&災害時の食支援についてのお勉強

今日は、仕事ではないのだけど、
仕事関係のイベントに行きました。
っていうか、地元の食品納入業者の、試食会です。。
大きなイベント会場借り切って、栄養士会も参加してて、勉強会と、試食会。。。
 
これが、去年初めて友達に連れられて行ったんだけど、
すごくてねぇ。。。
いろんな業者の、集団給食用食材の試食ができます。
介護食や、子供向けのデザート、アレルギー対応食品まで。。。
 
今回は、調理員さんと、別のところで栄養士の友達と参加しました。
今年は、小麦アレルギーの子がいるので、それに対応したおやつや、
米粉のサンプルもらうのと、骨なし魚、デザート類など主に廻りました。
イメージ 1
ゼリーや、ゼリーの素、消毒薬、非常食などたくさんいただきました。
すごいでしょ~。
でも、私ががめつくてこんだけもらったのじゃないですよ~。
私は、まだ手に下げれたけど、
下げれなくなった人のために、荷物一時預かりのシステムもあるんですよ。
去年は一日いたので、利用しましたが、
今回は、午後予定があるので、半日だったので、少なめ。。。
 
パンも、米粉のみでできたパンも試食させてもらいました。
(大抵、米粉も入っている米粉パンが多いので、存在を知って感激!!)
ここでサンプルをもらえなかった業者さんには、
職場に送ってもらいます。
大抵、1袋(1kg位)送ってくれるみたいで、
アジのヒラキなどは、1kgあるので、50尾入っているので
一日の主菜の食材料にサンプルだけで十分なります。。
(サンプルといってもただでくれるだけで現品です。。)
6月は、サンプル使ったメニュー考えなきゃ。。。
 
やっぱり、文字だけのカタログでみるより、
実際試食させてもらうと、子ども達に合うかどうか参考になるしね。。
(味が薄いのと、やっぱ価格は大事です。。)
 
パンも、冷凍で自然解凍で出すものなので、
今はパン屋で納入業者に買って持ってきてもらうのだと、
足らないといけないと、多めに発注するけど、
解凍するだけなら、朝子どもの人数みて解凍できるしね。。
(本当は前日が良いといわれてたけど。。)
 
美味しいコーヒーまでいただいて、おなかいっぱい堪能させていただきました。
全体的に思った以上に、美味しくて、価格が安い。。
野菜も今入れている業者より、国産品の価格が違ってます。。
 
うちはほとんど手作りおやつなんですが、(月1回購入したもの)
おやつは、食材費のほうが高くつくものがあります。。
かぼちゃのケーキ2台買っても、1000円ちょい程度。。。
個包装の団子類人数分買う方がよっぽど高い。。。
添加物のこと言われると考えますが。。。
いろいろ考えて、良くしていけたらいいな。
 
試食会だけじゃなくて、講演会もありました。
演題は、タイムリーに
災害時の食支援~フードサービス継続のために~被災経験から見えてきたもの
でした。。。
うちは、病院や、特養でもないので、災害時には、休園って事になるのでしょうけど、
いろいろ参考になりました。
 
以下へたくそな私の要約です。。(食の部分に関することだけ)
食品だけを備蓄していても、水分がないことには食べられないそうです。。(飲み込めないという意味)
飲料水の確保が大事なのと、
非常時にもお湯を沸かせるとだいぶ提供できる食事が広がるそうです。
湯せんができると広がるし、湯せんのお湯も飲料水になる。。。
だから、非常時にもお湯が沸かせるように、備蓄をしましょうと。。。。
 
3日目までは、パンだけ、おにぎりだけでしのいだとしても、
少しの汁物や、温かいお茶でも、温かいものを提供できると、
被災した人は、少しずつよくなっていると安心するそうです。。
また、確保していても、建物が倒壊してしまっては、使えないので、
保管庫も倒壊しない耐震性が必要だとも。。。(当たり前っちゃ当たり前か。。。)
 
今回の地震では、3日後の14日に、宮城県知事の名前で
栄養補助食品の要請が講演者の企業にあったそうです。
(全国いろんなところに要請行ったみたい)
一般的な非常食でなく、
低栄養対策、脱水対策、微量栄養補助食品など、具体的にあげて要請してもらうと
されたほうも支援しやすいとの事でした。
 
質疑応答で、
3日の備蓄をしているが、3日で大丈夫だと思うか?の質問には、できたら、5日はほしいとの事でした。
あと、意見として、
備蓄用食品は5年が消費期限だけど、値段も高く、美味しくない。。。ぜひ、価格面と味の改良を!!
というのがありました~。発言した人えらい~~
 
以上こんな感じ。。。
今日、韓国語講座休んで行って来ました。。残念だったけど~~。。
 
追記~昨日の講演が、新聞に載っていました。
イメージ 2