日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

蛍見に行って来ました。

昨晩(6/18)、急に思い立って、家族で岡山市足守へ蛍を見に行ってきました。
足守川は、蛍がいると有名なんだけど、
情報誌の「おかやま」をみて、蛍が見られる場所の特集をしていて、
場所が特定できたので、家族で行ってきました。
ちゃんと、駐車スペースもあり、警備員さんもいて、誘導してくださるので
ついたのが、ちょっと、遅めの20:30くらいで、帰る車もちらほらいてたから、
初めて行ったのですが、スムーズに車も停められましたよ。。
 
イメージ 1
 
道のすぐ横が川で、川に、味のある橋がかかってて、
(義母曰く、あんまり人が乗ると落ちるんじゃないか?というような橋^^)
その上から、みんな蛍を見ていました。
橋の上に手作りのこんな看板もあります。
 
数はわりに少ないな~と思ったら、
もうピークをだいぶ過ぎてるとのことでした。
5月末が一番きれいだったそう。。。
 
というのも、橋の上に、ガイド?おじさんがいて、
家族で話してたら、いろいろ教えてくれたんです。
 
蛍はどういう風に飛んでるかしってますか?
と聞かれたので、トンボみたいにゆらゆら飛んでる~~
と答えたら、違うんですって!!
蛍は、たてって、飛んでるんですって!!
(うまく言えないですが、頭が上、お尻が下ってこと。。)
真っ暗だから見えないから、みんな知らないだけなんだって。。。
 
それから、
ほたるは昔から「ほたる」と言われてたわけじゃなくて、
火が垂れているように見える→「火垂(ひた)る」→「ほたる」になったそう。。
昔は、「火垂(ひた)れ虫」と言っていたそうです。
だから、「火垂るの墓」という映画は、こういう字書くんですね。。。
 
他にも聞いちゃいました。
蛍は、昼間も光ってるんだって。。だけど、明るいから見えないだけらしい。
愛のしるしだから、相手が見つかれば光らなくなるらしい。
で、日没から21:00ごろまでが見ごろだそう。
 
この辺りでは、先月28日ごろがピークだったそうです。
今夜なんかは(6月18日)もう、終わりの終わりだとか。。。
だけど、人出は、6月10日過ぎてからがどっとくる。。と言われてました。
来年は、もっと早くいかなきゃ!!
 
それから、我が家はほんとは先週や先々週行きたかったんだけど、
雨がパラパラしていて、見に行かなかったんだけど、
蛍は、少しの雨なら飛んでいるそうです。
大雨なら、草の陰に隠れてしまっているけど、
小雨なら、気にせず飛んでいるとか。。
少しの雨なら、ピークの時期に見に来る方がいいみたい。。
雨だと見に来る人も少ないから。。もっと静かに見ることができるかも。。。
  
それでも、北房とかのほうが、国から何かに指定されているから、
補助金などもでてて、もっと整備されているそうです。
 
確かに、10年ほど前に、北房に見に行ったときは、
この世のものとは思えないくらい、蛍が舞っていましたよ。。。
ここ足守は、自然のままの状態で、(たぶん繁殖などもさせてないってことかな)いるそうです。。
 
帰りがけに、橋のところにこんなお知らせが、あるのに気付きました。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
下の写真は、ボケボケでしたね。
 
ただ、ぼーっと見るだけじゃなくて、
蛍に関しての、お話を聞きながら、
橋の看板や、ガイドのおじさんの様子から、
地元の方々の、蛍に対する愛を感じながら、
蛍を鑑賞できるなんて、とても素敵な夜でした。
 
今年はもう終わり、とはいっても、まだ、ちらちらは飛んでました。
見に行かれる方は、
国道180号を足守のほうに入ってひたすら北上し、
(たぶんこれも国道、吉備中央町方面へ行く道 )
トンネルを2つめを抜けてすぐ左に入る道(T字路だけど、国道はカーブしてるだけ)
あるのですが、左に入れるところを左に入ると警備員さんがおられます。
(日によっていないかもです。この日はおられました。)
 
足守は、宿場町だったのかな、近水園があったり、街並み保存されている地区もあったり
昼間に訪れても、とても趣のある町で、何度も行くところです。
安富牧場も、アイスなど有名ですよね。。(岡山では)
お近くの方、遠くの方もお近くに来られた時はぜひお寄りください。。