日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

吹屋小学校内部公開に行ってきました。

昨日今日と、吹屋小学校の外観だけでなく、
内部も公開されていると、新聞やニュースで取り上げられてたので
行ってきました。
 
ここ吹屋の地域には、先月も旦那といったところです。
その時は、散策したというか、お目当ての喫茶店に行ったのですが、
今回は、何かに指定された記念ということで
この土日二日間だけ内部公開されてたのです。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
ズーーっと昔の写真が掲示されてました。
一番古いのは明治21年だったかな。。
サイズを大きくしてみたら、確認できるかもしれません。
各写真の右下の虫眼鏡マークをクリックすると大きな写真が見られると思います。
集合写真で小さいので、もし知人がいてもわからないレベルだとは思いますが。。
 
写真をじっくり見てると、
明治大正の時代は、和服姿で、
和服にも、柄にはやりがあるのかな~~。
ストライプ柄の着物を着ている子が多い年やら、
ドット柄?(水玉に見えるけど、実際はちがうのかも。)の子が多かったり、
複雑な格子の派手な柄が多かったり。。
 
ちなみに、私と同世代の頃から、
記念写真が、カラーになっていました。
 
イメージ 6
職員室
 
イメージ 7
↑講堂内部 天井が折上天井なんだそう。
イメージ 8
 
一緒に行った旦那は、
まだ木造校舎でこんな感じだったそうで、
感慨深いようでした。
自分の出た小学校の方が趣深い!!
もっと作りも良かったとか。。いっとる。。
 
そりゃ、自分の中の思い出の学校が一番やねー。
床板が、細い板でなく、幅の広い床板だったとか、
雑巾投げて天井に雑巾の跡をつけて遊んでたから
天井が汚かったとか。。思い出を聞きました。
 
私は、コンクリート校舎の世代です。
けど、それなりに古くて、
小学校なのに、大学みたいな階段教室があったわ~~。
階段教室の下(床下の部分)にもぐりこんで探検してたなぁ。。
 
ちょうど在学中に、コンクリート校舎から新しい校舎に建て替えてたから、
前のコンクリートの校舎も、相当古かったんやと思うけど。。
(昭和50年代の話です。終戦直後に建てられたんかなぁ。。)
昨日の、「ほんこわ」じゃないけど、
天井にシミがいっぱいあって、薄気味悪かったわ。
保健室の天井にもシミがいっぱいあって、
こんなところで寝てられんよなぁ。。といつも思ってたわ。
とにかく、昔の校舎は、あんまりいい印象がない。。
暗い、怖い、イメージでした。
 
話が横にそれた~~
 
また秋にも公開日があるかと思うんだけど、
よければ行ってみてくださいね。
(春にあって次は秋と聞いてたんだけど、
何かに登録されたとかで今回は記念公開のようです。)
 
学校として使われている時も、一般の人は
校舎内には入れなくて、外観だけの見学だったから、
タイミングよく見学できてよかったです。
 
吹屋小学校のウィキペディアは↓
詳しく解説があるので見に行ってみてくださいね。
 
過去に行った時の全景の写真を載せたかったけど、
いつ行ったのかわからないと、PCのフォトの中で検索できないですね。
行った場所ごとに分けられるアルバム作りたいなぁ。と思いました。
今日は、流石にたくさんの人が見学にこられてて、
建物だけの写真は、撮れないです
 
この日は運動場がPになっていたし、
吹屋の町並みの中にもPがたくさんあるので
車でもアクセスがいいですよ。
今回、帰りに、坂本の方に出ようとしたら、
道が途中で迂回路に回されて、
めーーちゃくちゃ細い道になり、
対向車が2台も続けてきて、死にそうでした~~。
ところどころ民家のある道なので、それで切り抜けましたが。。
 
途中でああなるんなら、もっと手前で書いといてくれたらいいのに~~。
旦那の運転だったので切り抜けましたが、、
きっと寿命が縮んだと思います。
だから私の車で行こうって言ったのに~~。
いや私の車でも、行き違いをするには大変な道です~~。
 
で、坂本の方に降りて、
備中町の朝日堂で食事して、
成羽町夫婦岩を見に行きました。
つづきはまた~~。
 
どれも良かったので、また書きます~。