日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

お米に虫。

今日、一番びっくりしたこと。。。
 
お米に虫がわくのは、結婚して、
農家(うちのなんだけど)のお米を食べるようになって直面したことで、
(実家は米を米屋で買っていたのでお米に虫が湧いたことなんてなかったから。。)
家のことなら、もう慣れちゃって、
普通に洗って使ってるんだけど。。。
 
今日、洗い場の手伝いし終わったあとに、
調理員さんが、ちょっとこれ一緒にしてくれませんか?
と言ってきたのが、
見てびっくり!!!
明日の栗ご飯に混ぜるもち米なんだけど、
それに、たんまりと虫が湧いていた!!!
しかも、うちのコメにはついたことのない元気な虫!!
活発に動き回ってるよぉ~~~
 
え?これ、虫とって使うの??これ、めっちゃわいてるよ~~
もう捨てようよ~~。
「え~~捨てるんですか?とって使おうと思ったけど。。」
「そんなもんすて!!これは無理!絶対無理!!」
触ってみたら、お米もおおかた食われてる。。
指で潰したら、たやすく潰れるし。。
(中の方がおいしいのか、卵のから状態のものがある。。すごい技だ)
「まだ米袋に何キロもあるんですよー。」
「どれどれ。。。ぎゃーめっちゃおるやん。
 
このもち米、近所の農家から毎年寄付していただくものなんだけど、
1度お餅つきをしたあとにいただくので、
その後、餅つきをしても、はけなくて、残ってたぶん。
虫がわいたからって、
黙って捨てると、あれはまだ残ってるか?と聞かれても困るので、
事務所にも報告しに行った。。
 
けど、お米につく虫って
田舎の人は、寛大ですね。
 
白ご飯に混ぜて炊いたらとか、
よく洗えば使えるとか、
お参りの時に使おうとか。。
(こちらは、お寺や神社のお賽銭がわりに、お米を賽銭箱に入れること多いんですよ。)
そんなお米をあげましても、バチが当たるような気がするんだけど。。
 
調理員さんも、今日のおやつのドーナツを
お皿から、調理台に落としただけで(床ではありません。)
調理台、消毒薬で拭いてないから、捨てますね。というくらいなのに、
こんなお米が使えるのか????
 
ゴミ袋に米袋を入れるときも、
事務に見てもらいに行ったとき、
米袋の締めがゆるくて、
脱走してきた虫がたくさんいて、、
私一人ギャーギャー言っておりました。
だって、、害虫駆除の業者も定期的に薬剤散布してくれてるのに、
コメツキムシ発見!!と
衛生検査の報告書に書かれるやん。。
 
しかし、思い出しただけでもゾッとする~~。
我が家のお米につく虫は、
弱々しい感じの、
羽のある薄茶色の小さいガみたいなのなんだけど、
(ノシメマダラメイガというものらしい。)
今日のは、小さいコオロギみたいなんだった!!
(ネットで調べたら、コクゾウムシというものでした)
それがパラパラじゃなくて、
うじゃうじゃ。。。
 
pekoさんがそんなに虫がダメだとは思いませんでした。
と言われたけど、
逆に、なんでこれが使えると思うのか驚いた。
あれはいけん!!
 
結婚して次の夏、
米びつに湧いた虫を、
居間のこたつの上にお米広げて
旦那とギャーギャーいいながら
ピンセットでつまみとっていたのを思い出した。。
 
あ、今はもうそんなことはしないけどね。。
 
ほんまにビビりました。
お米につく害虫については→http://www.ota-ya.jp/komekome/gaityu/index.html
 
 
しかし、お米の虫関連で、
もう一つ。。。
 
先週、えらい大きいものが届いたな~~と思ったら、
弟さんのところでお米に虫湧いて困ってるから送ると
義父母が、旦那の弟さん一家にと、
農協で米びつクーラ(冷蔵の貯蔵庫)なるものを購入したの。
 
うちのお米にも、虫わいてるんだけど、
うちらはナシで、こういうもの買ってあげるんだー。
と内心モヤモヤ。。
 
やらしいと思いながら、その商品名から、値段をネットで調べたら。。
3万円半ばなものでしたねー。
まあええけど。。感覚麻痺して、もう、お米に虫がわいても、
あぁ、またか。と思うぐらいになってしまった。
うちらはとっくの昔に慣らされたわ!!
 
お米買ってる人には、びっくりな内容でしょうねー。
これ、田舎では普通の話です。。たぶん。。