日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

大阪のてっぺん周辺うろうろ 能勢 妙見山と野間の大欅とフェスティバル

コスモス畑から目指したのは、
 
何度もお参りに行ったことのある、
妙見山です。
日蓮宗のお寺だそうです。
イメージ 3
 
 
イメージ 4
子供の頃、お正月すぎて参拝した記憶があります。
今回は、そういう時期じゃないので、参道のお店も少ないです。
昔は車がなかったので、
阪急電車能勢電鉄→ケーブルカー→徒歩とやってきたようです。
もう記憶にないけど。。
 
イメージ 5
買わなかったけど。。こんなお店。。
自転車乗りの方が多かったです。
ブームなの?
箕面からの山越えの時も、このあたりも、坂道がたくさんなのに。。
 
この宗派ではないんだけど、中を一周してお参りして帰りました。
 
そして次に行ったのが、能勢町の野間の大欅。
 
すごく大きなけやきです。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 6
切り株が置いてある、資料館も併設されてました。
そこに置いてある、資料で、今日がこの町のお祭りなようで、
お祭り会場の、町役場隣接の浄瑠璃シアターに行ってみました。
 
イメージ 7     イメージ 8
浄瑠璃の人形を持たせて操作させてくれたり、衣装(和服)も着せてもらえるようでした。
鼓や三味線?なども弾かせてもらえるようでしたよ。
係りの人にやってみませんかと声かけられたのだけど、
たまたまいきなり来たので、日本人ですが、浄瑠璃の予備知識がなくて
あまりよくわからないので、遠慮しちゃった。
こういうの好きな人には、体験できるいい機会だったんだろうなーと思います。
 
裏の駐車場で、いろいろお店が出てました。
たこ焼き、カレー味の唐揚げ、栗(能勢町は栗の産地ですね)、栗パンなど購入。
美味しかったのとお腹がすいてたので、
写真撮らずに食べちゃった!!
偶然、立ち寄って、思いがけず美味しい買い物が出来てよかったです。
 
このイベントの名前が、「大阪のてっぺんフェスティバル」だったかな。。
大阪府の地図でみたら、能勢町は大阪のてっぺん(一番北)なんです。
いいネーミングだわ。
 
その後、能勢町観光物産センター(道の駅)にも寄って
地酒、お土産用に和菓子、など買い物しましたが、
野菜、1時過ぎだったんだけど、ほとんどなかったです。
うちの近所の産直市場なんて、夕方行っても野菜あるのにね。
やはり、都市近郊の田舎はみんな買いに来るのね!
私たちが能勢町をあとにする頃にも、道路北行き(能勢方面)が混んでました。
 
 
このあと、遅めの昼ごはん食べて、
新幹線で岡山に帰りましたー。チャンチャン!