日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

同居の秘訣など教えてもらいました。

婆ちゃんが亡くなってから、
すぐ、爺ちゃんとの同居生活始まりました。
 
といっても、1週間は義弟一家もいたので
ホントに同居は、まだ1週間もたっていません。
 
やっぱり気を使うことが多く、
夜は爺ちゃんが早く寝るので、早くから静かにしてるし、
なんといっても食事には気を使います。
 
婆ちゃんはめちゃ辛味だったので、
いつもの味より、ひとかき味噌を多くするとか。。
塩味ならもう一つまみ入れるとかやってました。
まぁだんだん薄くすればいいかな。。と。。。
 
この前、お山に行ったのですが、
お山の先輩ママさん(途中からの同居)が、
同居の秘訣を教えてくれました。
 
それは、
出来ないことはしないこと。
自分の能力が10だとして、
余裕をもって、8ぐらいでやってあげようと最初は考えていても
年寄りは、8したら9を望むようになり、
9をしたら10を望むようになる。
 
望み(要求)は下がることはないから、
それがどんどん繰り返されて、
いつしか自分の能力を超えてしまい
望みに応えてあげようとすると、
年寄りの事ばかり考えて
わが子のことはついつい後回しになる。
 
年寄りも大事だけど、
わが子や旦那を一番に考えないといけないよと。。
 
それが、家に当てはまるのかどうかはわからないけど、
まんざらはずれでもない気がします^^
 
旦那はこの土日は、普段しないのに
ずっと畑でぶどうの剪定作業に行っていました。
絶対無理が来ると思うし、
本業に支障が出ても困るので、
この話を旦那にしておきました。
 
そうそう、婆ちゃんは野菜を
家まで毎日のように持って帰ってきてくれてたのですが、
今は爺ちゃんが持って帰ってきてくれます。
私が採りに行けばいいんだろうけど。。^^;
 
で、その野菜を見たら、
パッと見、あ~~しょうやく(漢字がわからない)してないなぁ
(小さい葉っぱや、枯れた葉を除いてない)
と思ったのですが、いつものように茹でて夕食に出して
食べてみたら、口の中がジャリジャリ。。^^;
 
婆ちゃんは、寒い中いつも外の水道で下洗いして
土を落として持ってきてくれてたなぁと思い出しました。
 
そんな話を友達にしたら、
土を台所で流すと、排水菅に土が徐々に溜まって、
詰まってしまうから気を付けーよ。と教えてくれました。
年末30日に詰まって正月に台所の流しが使えなくて大変だったとか。
やっぱ、野菜の下洗いは、外かぁ。。寒い。。(+_+)
頑張らないといけないですね。。。
 
あと。。こういうことになって、思うのは、、
意外と長男の嫁は、それだけで連帯感があるみたいです。
同じ苦労をしてるってことでしょうけど。。
 
訃報を聞いて、30分後には旦那さんに乗せてもらって
すっとんできてくれたり、
たまたま車が道路で前後だったから、
そのまま家まで来てくれて、話しを聞いてくれたり、
今日も学校の先生に、私も長男の嫁なんですよ~。
今大変でしょうp(^^)qと声をかけてもらえたり。。
いろいろ元気づけてもらってます。
ありがたいことです。