日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

沖縄県 ひめゆりの塔 と 喜屋武岬

祈念公園の次に訪れたのが、ひめゆりの塔です。

子供の頃、本を読んだきり、大人になってから読んでないから
大体のことしか知りません。

ひめゆりの塔の周りに軽食やお土産屋さんがあり、
そこの駐車場に止めさせてもらいました。
一応無料駐車場です。

ひめゆりの塔の前では、
献花用のお花が200円で売られてます。
ここでは、買わずに行きました。

イメージ 1



イメージ 2


手前にある大きな穴が、壕の出口です。
近くには、囲われていていけませんが、
入り口付近はすごく急です。

資料館にも行きました。


イメージ 7




その当時の様子や、遺品の展示があります。

壕内部を復元したものもあり、
暗い中でのことを、想像するだけで、
辛くなります。

17歳位の少女が、大変な役目をしていて、
戦況の悪化で、解散命令がでてからの事など、
自分で読めるように、体験談が、大きなページにして、
置いてある部屋があります。

みなさん、真剣に読まれてました。
全部は読めませんが、私も幾つか読みました。
知らなかった事ばかりでした。

当時のひめゆり学徒隊で、生きている方々は、もう80代。
今でも語り継いでいるとの事。

百聞は一見に如かず。
行ってよかったひめゆりの塔です。

駐車場のお店で、マンゴーフラッペを食べて後にしました。

その後は、喜屋武岬に行きました。
本州最南端と言われてます。
が、本当は、喜屋武岬から見える岬の方が最南端らしいです。

行く道は、ひめゆりの塔から行きやすいですが、
工事していて迂回路だったり、
岬直前が先の見通しの悪い、車一台やっとの道が続くので、
向こうから車が来るかもしれないと思って進んだ方がいいです。

娘が運転していて、バックで戻り、
車を交わすのが、後続車もいたので大変でした。

ついてしまえば、駐車スペースはあります。


イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5





この碑の後ろから、追い詰められて
民間の方や兵士が、飛び降りされて、
当時、海が真っ赤だったそうです。

後で来られた、タクシーの運転手さんが、
お客さんに話されてるのが聞こえてきました。

命は大切です。
教育次第なので、教育も大切。
知らないことを知ることも大切ですね。

ここからホテルに向かう途中に、
サンセットをみました。

イメージ 6



きれいな夕日を、安心して見られる、
平和な今の日本に感謝です。

ひめゆりの塔についての説明は↓
http://www.asahi-net.or.jp/~lk5k-oosm/war/himeyuri.html

喜屋武岬の説明のページは↓
http://www.odnsym.com/spot/kyan.html