日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

兵庫県立大学 西はりま天文台に行ってきました♪


今日は特に予定がなかったので、
急遽、考え(というか旦那に考えさせ)
兵庫県佐用町にある西はりま天文台に行ってきました。

ここに来る前に、
ホルモンうどんを食べたり、
ヒマワリ畑にも行ってきたのだけれど、
それは後日に。


イメージ 1


イメージ 2

天文台は、お決まりのように、山の上にあって、
駐車場からも少し歩くようになります。
車のライトが影響しないようにでしょうね。
美星町天文台でその辺は学習済みです。

駐車場のそばに管理棟があって、
そこに寄らないといけないのかなと思い寄ってみましたが、
直接天文台に行けばいいみたいです。
そこで、13:30から昼間の星と太陽の観察会があると教えてもらいました。
なので、急げ~!でした。


イメージ 3
観察会はこちらです。

上に上がっていくと、望遠鏡のあるてっぺんの部屋です。

イメージ 4
これは、美星町と同じくらいの大きさのような。。
昼間の金星と、牛飼い座のアークトゥルスという星を見せてもらいました。
おとめ座のスピカも見せてくれようとしてくださいましたが、
薄雲がかかっていて、星の色と空の色がとても似ているようになってしまい、
見えない状態で残念でした。

温度の低い星(表面温度2~3000度)が赤く見えて、
温度の高い星(表面温度1万度~ちょっとあやふや)が青く見えるそう。

イメージ 5
2階に降りてきて、テラスで、太陽を見られる望遠鏡で
太陽の黒点や、プロミネンス(ガスが出てるのだったかな?)
を見せてもらいました。
けど、黒点はかろうじて、これかなぁとわかりましたが、
(どの辺りに見えるか教えてもらったから)
プロミネンスは右下に見えるよといわれても、わからなかったです。




イメージ 6
1階は隕石の展示や、
ミュージアムショップになってました。

いろいろ見てたら、欲しくなるものもありますが、
ここは我慢。(というほどは我慢してないけど)

JAXAロゴのグッズが結構あったなぁ。。



イメージ 7
明日は、ベルセウス座流星群のよく見える日みたいで、
夜どうしの観望会があるそうです。

イメージ 8
昼間でも、観察会はやっているようですね。
夏休み中は毎日やっているそう。
今日は祝日だったので、工作教室もしていました。
そちらには不参加。



イメージ 9


イメージ 10

いろんな作り方の望遠鏡が置いてあって、見ることができました。
上下逆さまに見えるものもあって面白かったです。
景色を見るのは、さかさまだとへんだけど、
星に関していえば、さかさまに見えてもいいんだって。

イメージ 12


イメージ 11

こちらは、南館にあるなゆたという望遠鏡。
鏡の直系が2mもあるんだって。
この大きさの望遠鏡で一般の観望会をしているのは、
世界でもここだけだそうです。

昼間だったので、動いてなかったけれど、
すごく大きくて設置してある部屋に入ったらびっくりしました。
説明の動画があったり、説明パネルが置いてあるので
観望会でなくても勉強になります。

いろいろ説明もしてもらい、
星も見せてもらい、
大満足です。

なのに、無料の施設なので、
さらにびっくりですね。
美星町は、入館料がいったので。

星に興味がなくても、
来てみると楽しめるところだと思いました(*´ω`)


こちらもぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)v