日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

伊吹山 登山 その1

4月30日(月・祝㊗)に伊吹山に登りました。

長男は名古屋から、8時半過ぎに近江長岡駅についたので、
そこから一緒です。

イメージ 1
駅に迎えに行って、登山口までの車中からの伊吹山
結構高い―(^^;
家族連れでも登ってる山と聞いたんだけど~~。

イメージ 2


登山口は、三ノ宮神社⛩すぐです。

神社周辺に、個人宅の民営駐車場があちこちにあります。
400円のところもありましたが、
私たちが停めたところは、500円でした。

イメージ 3


出発は9時34分。
はじめに、入山協力金かで、300円払います。
そうしたら地図をもらえます。
たっくんは障がい者なので、無料です。
確か小学生以下も無料だったかな。

周囲の人は、バリバリのお山スタイルですが、
我が家はほとんど普段着(^^;
娘は学生の時にトレッキングしたので上下山スタイルだけど、
私は、靴下と肌着のみ山グッズのお店で買いました。


イメージ 4
1合目と3合目にはトイレもあります。
きれいなトイレでした。

山だし、紙ないかも?と思ってましたが
水洗だし、トイレットペーパーもありました(*´ω`)

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7



7合目付近で、大きなワシかトンビみたいな鳥がゆっくりと飛んでました。
じっと見ていても近くを飛んでるのでちょっと撮影してみました。



イメージ 8


イメージ 9

イメージ 10
だいぶ遅れて、旦那とたっくんが登ってきました。
途中、8合目あたり、すごく急な石山のようになりましたが、
頑張ってきてくれました。

お昼前から、下りの人も多く、
急だったり、狭い登山道では片側交互通行になるので
時間がかかります。



右側からの道が伊吹山ドライブウェイからの道みたい。

イメージ 11


この先、動物除け?のゲートを通って、
いよいよ頂上です。
頂上についたのは13時21分でした(^^;
写真の、奥に建物が見えるあたりが頂上周辺になります。


頂上から下山と花はは次に書きます。



こちら↓をぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)
更新の励みになっています♪