まず行ったのは、
松江市 大根島にある、由志園でした。

お昼過ぎだったので、まずは食事です。

お茶漬け+小鉢数品+茶碗蒸しかな。
これはオプションで1200円でした。
メインがお茶漬けで、あとは佃煮だったので、
かなり少ない感じでした💦






牡丹の季節でなくても、
1年中牡丹の花が咲いている建物がありました。
ひんやりして気持ちよかったです。


また次なる花が植えられるのでしょう。。





キラキラ光るモニュメントが…
夜の園内がきれいなようにかなぁ。。

この近辺は人参の産地だそうで、
雲州人参ミュージアムが併設されてました。
(庭園散策後、ここを通って出口になります。)
(由志園に到着後、小部屋で人参についての説明があり、人参茶をいただきました)

読んでみたけれど、ちょっと意味わかりませんでした。

陶製のつるす花器と
牡丹柄のオーガニックコットンのショールを買いました。
牡丹って見ようによったらバラに見えなくもないんですよね。
昼食後、小一時間でしたが、
ぐるっときれいな庭園をみて
買い物もして満足でした。
次に、行ったのが、
足立美術館で、
こちらの庭園はさらにもっと素晴らしかったです!(^^)!
それはまた次に(^^)/