今日の元号発表数分前に完成しました(^^)

同じ大きさです。(生地の色が違うだけ)
よく使いました。
1年以上持ち歩いて、生地がすり切れたり
クタクタになったので、
最近は別のカバン使ってましたが
荷物がごちゃごちゃ多いので、
やっぱり斜めがけできる
ショルダーバッグがいいと作りました。
荷物入れたらこんな感じ。
厚みがだいぶあるので、
たくさんのものが入ります。
作り方はYouTubeを見て作りましたよ。
YouTubeの手芸動画は、
本当に分かりやすいです。
この動画↓を見て作りました。
本ではわからないことも、
縫うときの布の合わせ方など、
こんなんでいいの?と思うような縫い方でできるんです。
動画で見ることができるから、
私にも作れる訳で、すごいなーと思います。
作り方や型紙を無料で公開してくださる方はもちろん、
有料でも、近所でもないのに、
知りたい人には教えてあげるよ~と、
言ってくださる洋裁の先生には
とても感謝しています。
最近、縫い物熱に火がついて、
ルミナスカートというネーミングの
ネット上の作り方レシピを購入して、
さらに、そのルミナスカートができる
布セットを買って、先週のうちにもう手元に届いてます。
しかも柄違いの2セット(^^)
2回作れば、多少なりとも身につくかなと…
なので、次は、ルミナスカートを作ります!
月半ばから、またもう一つのバイトが始まりそうなので、
それまでに作りたい…と思ってます♪
1年以上持ち歩いて、生地がすり切れたり
クタクタになったので、
最近は別のカバン使ってましたが
荷物がごちゃごちゃ多いので、
やっぱり斜めがけできる
ショルダーバッグがいいと作りました。

荷物入れたらこんな感じ。
厚みがだいぶあるので、
たくさんのものが入ります。
作り方はYouTubeを見て作りましたよ。
YouTubeの手芸動画は、
本当に分かりやすいです。
この動画↓を見て作りました。
nrkpretty11さんからお借りしています。
本ではわからないことも、
縫うときの布の合わせ方など、
こんなんでいいの?と思うような縫い方でできるんです。
動画で見ることができるから、
私にも作れる訳で、すごいなーと思います。
作り方や型紙を無料で公開してくださる方はもちろん、
有料でも、近所でもないのに、
知りたい人には教えてあげるよ~と、
言ってくださる洋裁の先生には
とても感謝しています。
最近、縫い物熱に火がついて、
ルミナスカートというネーミングの
ネット上の作り方レシピを購入して、
さらに、そのルミナスカートができる
布セットを買って、先週のうちにもう手元に届いてます。
しかも柄違いの2セット(^^)
2回作れば、多少なりとも身につくかなと…

なので、次は、ルミナスカートを作ります!
月半ばから、またもう一つのバイトが始まりそうなので、
それまでに作りたい…と思ってます♪
|