7佛巡りをしてきました。
七拂めぐりの公式HPは↓
http://www.shichibutsu.com/
3月末に娘と千光寺のお参りをしたので、
あと6寺です。
この日そのうち、4つのお寺を参拝し、
御朱印とプレス念珠の玉をいただきました。
千光寺は山の上だったので、
今度は東側からお参りすることにしました。
浄土寺の正門。
本堂の前の、丸い石を回せたら願い事が叶うらしい。
門の東側に、紅白の梅?桃?が咲いていました。
いつかはわかりませんが、
このあと、浄土寺の東隣にある
3月末に娘と千光寺のお参りをしたので、
あと6寺です。
この日そのうち、4つのお寺を参拝し、
御朱印とプレス念珠の玉をいただきました。
千光寺は山の上だったので、
今度は東側からお参りすることにしました。


右端のこんもりした山が向島かな。
向かいの島まで100mか200mくらい?
川のように水がありますが、瀬戸内海です。
景色がめっちゃきれいです。

もっと下がって、写真撮りたいけれど、
これを撮ってる私の背後は、
急階段!!!

すごい急です。
転げたら、一気に線路のガード下まで行きそう。。
線路の向こうにすぐ瀬戸内海。
向こうが向島。

お参りして、御朱印をいただきました。
本殿の建物の中まで靴を脱いで上がって、
参拝させていただきました。
必勝祈願のお寺みたいだけど、
妊婦さんも来られてたような。。。

願い事をしながら回すらしいけど、
旦那は1回目は回らず。
必死にやって、回った!!
願い事なにしたん?と聞いたら、
必死だから無心。だったそう。。
ここは、必勝祈願のお寺みたいだけど、
特に何をっていうわけでもなく、
ただ七拂めぐりをしたかっただけ…
包丁塚というのもありました。
包丁塚というのもありました。
針供養のはみたことあるけど、
包丁は初めてかも。
鳩がいて、
群れをなして飛び立ったり降りたったりしてました。
鳩のエサは30円でした。(安い~)
家族連れの子供が鳩にエサをやってました。

幹は1本のようだけど、赤い花と白い花両方さいています。
きれい~(^^)
この紅白の花の向かいが
ちょっと展望コーナーのような
張り出しがあって、
そこからパチリ。↓

そとの写真スポット。
撮り鉄の人が、
ここで電車が来るのを待ち構えてました。
なんか近寄りがたかったので
通過後、同じ場所からパチリ。

ブラタモリでこの東門の2階が紹介されたようです。
海龍寺にもお参りしましたよ。
それはまた次に。
このあと、海龍寺におまいりしたあとで、この石段を下りて

このあと、海龍寺におまいりしたあとで、この石段を下りて
お昼にしました。
その時撮った写真は↑
線路の下を石段がくぐってます。
珍しい光景かな。。。^^