地域ネタ(岡山県内)
今日、買い物帰りに 矢掛町の彼岸花を見て来ました。 誰かが摘んで木にかけた😊 回ってないけど水車小屋もありました。 まだまだ蕾がたくさんありましたよ😊 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花なども…
薬師丸ひろ子のコンサートに行って来ました♪ 初参加です。 先日行ったKPOPのチケットを申し込むために チケットぴあのサイトを見ていたら、 たまたま倉敷市民会館での 薬師丸ひろ子のコンサートを見つけて、 チケットを買ったわけです。 懐かしの曲もたくさ…
先日、行ってみました。 楷書ではないので、 何を書いてるのかは、 わからないのがほとんどでした。 悠久 と、 長文の書き出しの 五月四日が分かったくらいです。 絵のような?アートな書でした。 2階の踊り場にあった お祝いの蘭の鉢植えの数がすごかったで…
今日のイベントを探していて 見つけたのが、 岡山理科大学恐竜学博物館で 西日本初!魚竜化石の公開のニュースでした。 news.yahoo.co.jp たまたま、今日11時から、 魚竜化石を発見された加藤先生の ギャラリートークがあったので、 参加しましたよ。 高梁市…
先日、総社市の旧庁舎物品譲渡会の 希望をだしていたのが、 金曜日に抽選結果がでました。 夫と二人で10個の物品を希望して 当たったのは、 私が1つ、夫が2つ当たりました。 当選者が多かったようで、23日(土)の引き取りが、 私たちは、24日(日)の午前中にな…
岡山市立オリエント美術館での特別展に行って来ました。 光の間は写真OK, 可愛いミニ噴水の水音に癒されました。 展示内容もわかりやすく、 とても良かったです。 紀元前1000年以上前でも りっぱな道具があったのが印象的でした。 あと、ミイラ作りの時に使…
12日から開催されている市役所旧庁舎物品譲渡会に行って来ました。 受付で、免許証やマイナンバーカードで 住所を確認してもらってから、 住所や連絡先などを書いて、 番号札を5枚受け取ります。 そして、旧庁舎2〜3階と、 旧保健センター2〜3階に置いてある…
今晩、まちの音楽会に行って来ました。 5月の発売日に並んで購入していました。 席が、ど真ん中の9列目で、 とてもよく見えて良かったです。 地元の合唱団の こぶ との共演もあり、 シャンソンやフランス語の曲など、 いろんな歌が聴けました。 岩崎良美さん…
今週から始まった仕事で、 雉(キジ)を見かけました。 同じキジです。 昨日は雨で☔ 仕事はお休みでしたが 今日もまた見かけました。 こちらが寄って行っても 急いで逃げることもなく、 優雅に歩いてました。 きび団子を出したら 飛びつくかしら?? これから…
バラの勉強会に参加していた 古民家文庫茂登田に、 バラを見にいきました。 あいにく、カフェはお休みでした。 椅子があちこちにあって、 ゆったりとした時間が過ごせそうです。 地植えのバラやほかの草花が とてもきれいに咲いていました。 素敵です! バラ…
先日、記念日で 中庄のキャナリーローでランチしました。 カニがのったパスタのセットにしました。 2人で税込み4,840円です。 注文してパスタを待つ間に 前菜のバイキングをたべます。 ドリンクも、フリードリンクです。 これだけでお腹いっぱいになります。…
庭のバラも咲き出したので、 GWの帰省客も帰られたから 熊山英国庭園に行ってきました。 なんだろこれ? と思ったら 日時計のようです。 ほぼ1時。 広場は、 備前阿波踊り? とかで盛り上がってました。 モッコウバラが立派に咲いてました。 思ったより、 バ…
和気町の藤まつりの藤公園の隣に 和気神社があり、 お参りしてきました。 猪の置物? が多い神社です。 これまで平穏に過ごせていることへの 感謝と身体健康、家内安全を 祈りました。 足腰にもご利益があるようです。 以前に来た時、 母が猪年なのと、 足腰…
今日の午前中で、 今年のGWの帰省のお客さんは 全てそれぞれの場所へ帰ったので、 お昼前から東方面へ。 今まで行ったことのない 和気町の藤まつりに行きました。 無料駐車場️から歩いて数分で 赤い橋を渡り藤公園に行きます。 駐車場️に入るのに 列に並びま…
先日、 日本料理きく井での食事会に行きました。 出てくるものそれぞれの写真を 撮りたかったけれど、 ちょっとムリだったので、 お魚メインの煮付け?だけパチリ。 手の込んだお料理で、 美味しかったです。 個室だったのもよかったです。 最後のご飯ものの…
長男が帰省してきていたのですが、 仕事や畑作業で、 遠出ができなかったので、 長男の希望で、 晩御飯あとに、 美星天文台に行ってきました。 夜の開館でも そこそこ来場者いました。 101cmの反射鏡をもつ望遠鏡では、 球状星団や、 月の表面を見せてもらい…
天満屋百貨店100周年記念の THE ALFEE'S LEGACY〜50年の足跡〜 を見てきました。 昨年の紅白で見て、 懐かしさに引き込まれて、 Instagramなど見ていましたが、 たまたま、午前中、 仕事で岡山に出ることになっていたので、 ついでに午後行ってみようと 思い…
岡山に出る機会があったので、 お昼に、岡山カレー17で カレーランチ食べました。 Instagramに ここに来た人が載せていたからです。 ちょうどお昼を過ぎたところで、 混んでいるかな? と思いましたが、 ギリセーフ 私が先についてすぐ満席でした。 食べたの…
先週のエヒメアヤメ祭りに行ってきました。 場所は箱田山神社の⛩️境内になります。 何年か前に新聞に載っているのを見て行ったら 翌年からハガキが届くようになりました。 エヒメアヤメは、 ここが東限らしいです。 早速見てまわります。 年々株が大きくなっ…
今日、アリオ倉敷に行ったら、 駐車場の入場口の発券の機械がなかったです。 システム変更のため、 バーを解放してますという意味のことが 書いてあったような…。 後続車もいたので、 え? とは思いましたが、 駐車場に停めて、 アリオ倉敷に入る連絡口にき…
桜が満開🌸なので、 お花見に行きました。 人もほどほどで、 肌寒くもなく、 時折の穏やかな風にハラハラ舞う桜の花びらの中 ゆっくり過ごせました♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
先日、ヒミツキッチンかたつむりで、 友達とランチしました。 里庄町まで、 少し遠かったですが、 以前、バラの勉強会に行っていた時 通った道の近くでした。 お店の直前は、 対向できない道幅ですが、 田舎道を日常的に走っているから、 このくらいなら、 …
先日、菜茂家でランチしました。 夫が健康診断を受けて、 お食事券をいただいたので。 パスタにしようかと思いましたが、 定食にしました。 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み定食です。 サラダには手作りのドレッシング。 カップには卵スープ。 お漬物と大根煮。 こ…
来月持参する手土産を買いに 天満屋岡山店に行ってきました。 天満屋百貨店100周年記念で 春の北海道物産と観光展をしていたので、 先にそちらに行きましたよ。 帰宅してすぐ冷蔵庫に入れた、 サーモンのチーズ和え?は 撮り忘れました。 100gで1,300円ほど…
先日、友達とランチしました。 前に家族で行ったことのある 和食たにもとです。 前に来た時は、 天丼をいただいたのですが、 今回は、ちょっと豪華に? 1,990円のランチです。 小鉢が多くて お味噌汁も みんな美味しかったです♪ ぱっと見、 少なめかな? と…
先日、川嶋ノ宮八幡神社本宮へお参りしてきました。 酒津公園そばの高梁川の土手の道路やわ通っていると、 対岸に見える、長い石段が気になる神社⛩️です。 倉敷大橋を渡ると、 すぐ右に曲がって、 もう一つ右に曲がって、 酒津の渡し船があったところを通り …
先月、夫が受験した、 晴れの国おかやま検定の 結果が届きました。 点数の記載された通知書と、 ラミネートされた名刺カード 晴れの国博士のステッカーとバッジ が同封されていました。 点数は自己採点どうりで、 90点以上の達人には届かずでした。 ステッカ…
先日、少し前にオープンした 巳ラーメンに行きました。 ラーメン屋さんに来たのに よだれ鶏定食が気になり、 よだれ鶏定食にしました。 友達は、醤油ラーメンに 無料の味玉をつけてました。 前に来た時は巳ラーメンを食べたそうです。 なんでも、その時、 ラ…
広報誌に新庁舎内覧会の案内が 載っていたので行ってみました。 まだ旧庁舎があるので、 並んで建ってます。 旧庁舎と新庁舎の間を通って新庁舎に入ります。 入ったらすぐ受付があり、 記帳します。 旧庁舎を取り壊したら、 こんな感じになるようです。 駐車…
哲西ひな祭りのあと、 東城から成羽川ダムを経て、 旧備中中学校近くの セツブンソウの自生地に行ってみました。 名前のわからない神社の参道の両側に 咲いています。 可憐すぎてかわいい 毎年のように みに来ていますが、 セツブンソウ、 何度来ても可愛く…