日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

ハンドメイド

フェリシモ 砂糖菓子のように甘くてかわいいお花のリボン刺しゅう4

フェリシモ couturier 砂糖菓子のように甘くてかわいい お花のリボン刺しゅう 4回目 メインのお花はアネモネ。 色合いも好みなので 刺すのは楽しかったです。 キットは、材料を自分で揃える 必要がないのですが、 残り糸やリボンで️が結構あります。 勿体無…

フェリシモ couturier 天使の寝顔を包む おふとんキルト

長らくチクチクしてきた 天使の寝顔を包む おふとんキルト とりあえず、今回で最後です。 12回購入して、 出来たパーツは36枚。 まだ繋げてないです 可愛いイラストを刺繍するのは、 とても楽しかったです。 リボン刺しゅうの会は、 先月で6回が終わって (作…

フェリシモ 砂糖菓子のように甘くてかわいいお花のリボン刺しゅう3

なかなか針が持てずに ようやくできました。 マーガレットの花びらが難しかった〜。 気になって、 最初のうちはやり直していたけど、 うまくいった!と思っても、 他の部分を刺している時に、 ワヤになってしまい… 疲れ果てた刺繍でした。 花びらの部分は、…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

久しぶりに1セット完成しました。 ここ1ヶ月は、 ブドウ作業が忙しく、 クタクタで、 なかなか針が持てなかったですが ここ1週間でなんとかできました。 フェリシモ、 次が来ているので、 ボチボチ頑張らないと〜 岡山情報というわけではないですが…(^^; こ…

山野草講習会

先週、山野草講習会に参加してきました。 今回は、苔玉2つと、 鉢作りを2つしました。 苔玉は、1つは、 イロハモミジと、 ヤマアジサイの伊予の十字星の苔玉です。 写真の左下は、 去年作った寄せ植えです。 今年も、ヤマアジサイの紅が、 きれいに咲いてく…

フェリシモ 砂糖菓子のように甘くてかわいいお花のリボン刺しゅう チューリップ

刺す行程が少ないので、 3時間余りで出来上がりました。 アイロン当てる前です 12cmの刺繍枠にはめながら刺すのは、 結構しにくいことが多くて、 15cmの刺繍枠を使う方がいいかもです。 チューリップの花のぷっくり感を出すために、 花びら部分は、 フレンチ…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

赤ちゃんがいる間は、 チクチクしていなかったので、 やっとできました。 この回のイラストや布も可愛かったです。 1ヶ月分余ってるので、 もう一つのリボン刺しゅうの会も、 早めにとりかからないと…。 農繁期に突入しているので、 なかなか針を持つ余裕が…

フェリシモ 砂糖菓子のように甘くてかわいいお花のリボン刺しゅう

てとりあしとりレッスンが終わったので、 今月から 砂糖菓子のように甘くてかわいい お花のリボン刺しゅう を始めました。 刺す量は少ないので、 そんなに時間はかかりませんでした。 リボンがよれないようにしても、 裏で玉止めする時に、 引っ張られて結局…

くまさんボールキットを作ってみた

娘の赤ちゃんの誕生を待ちながら くまさんボールを作り始めました。 出来上がりは キットの写真から想像したより小さかったです。 まあるく作るのはなかなか難しいです。 ちょっといびつだけど、 ハンドメイドの特徴だと言うことで… プラスチックの鈴が中に…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

今回も、可愛いパーツが出来上がりました。 ピンク系のパーツを刺すのは 楽しいです。 悩んだ末に、 しばらくこの会を続けようと思いました。 自分では絶対ひらめかない 可愛い図案を 下手なりに刺繍できたら、 とても楽しいです。 今は、 トーカイのお店で…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

来月分が来て慌てて今月分に取り掛かりました。 これは刺繍は、 簡単でした。 アウトラインステッチ多かったです。 お花の花びらのフライステッチというのを 初めて刺しました。 レゼーデージステッチの変形ですね。 四角がガタガタ気味なので、 うまく繋が…

木工教室 ウッドバーニングやってみた♪

小雨降るなか、 足守プラザでの 木工体験 磨いて作るヒノキのブレッドボードに参加しました。 紙やすりで磨いて、 ウッドバーニングしました。 そのあと、オイル (ブッチャーブロックコンディショナー) を塗って完成です。 デザインを決めて、 バーニングペ…

フェリシモ クチュリエ 刺しゅう てとりあしとりレッスン

半年前からやっていた、 フェリシモcouturierの 刺しゅうてとりあしとりレッスンの 全6回終えました。 最終回は、 ニードルブックに仕立てるので、 ミシンを使って縫いました。 ミシンを使うの、久しぶりでした。 手縫いもいいけど、 ミシンも楽しかったです…

はじめての刺し子 結び亀甲

単純な刺し方ですが、 縫う距離が長くて 思ったより、時間がかかりました。 ひたすら直線を刺すので、 無心になれます。 縁を見たら、 シワシワだなぁ 次はフェリシモの 刺繍のきほんのきの最終回を 始めています。 サテンステッチ、 簡単なようで難しい 端…

はじめての刺し子 半丸つなぎとAmazonでPayPay払いは

はじめての刺し子 vol.33の マルチカバーのパーツの 半丸つなぎを刺しました。 曲線ばかりで、 ゆっくりと針を進ませました。 それでも、縫う長さが短いのか けっこうサクサク刺せて 楽しかったです。 今は次の結び亀甲を刺してます。 今月、AmazonでPayPay…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

天使の寝顔を包むおふとんキルトの会、4回目できました。 今回は、ちょっとめんどくさくなって、 ロータリーカッターを使わず、 ハサミで布を切りました。 ロータリーカッターの方が、 角などがきれいに切れるのだとは思いますが、 手を切らないようにとか、…

フェリシモ couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン 5回目

お正月から、隙間時間にチクチクしてました。 5回目はチェーンステッチでした。 チェーンステッチで、 ラインが引けたり、 面が埋められるとか、 このレッスンと、 おふとんキルトの会で 刺しゅうをしだして 知ったことでした。 ラインは、アウトラインステ…

アシェット はじめての刺し子 丸毘沙門

お正月から、隙間時間にチクチクしてました。 今までしたことない刺し方でした。 針の進む方向が、 最初は難しかったです。 テキストの確認が必須でした。 丸を刺す部分になる頃には 慣れたので、サクサク刺せました。 グレーの布にグレーの糸で 印も青 縫い…

フェリシモ Cuturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン4回目

フェリシモのクチュリエの 刺しゅう てとりあしとりレッスンの 4回目は、アウトラインステッチでした。 4回目ですが、 1番基本っぽいステッチです。 6回のレッスンで毎回パーツを作る ニードルブックにつける 小さな針山も作りました。 あいも変わらず下手で…

はじめての刺し子 刺し子のマルチカバー 花文

思ったより時間がかかりました。 刺し方は、至って簡単なんですが、 縫う量が多かったです。 大変でしたが、 見た目がすてきな模様なので、 楽しく刺せました♪ 今日は、つるバラの誘引の続きをしたので、 ソゲが右手親指に刺さっていて どうやっても取れず …

はじめての刺し子 一目刺しのポットマット

思っていたより、 だいぶかかって出来上がりました。 最後の周囲の縫い合わせが、 適当にしちゃったので、 歪みまくってますが、ご愛嬌です。 今フェリシモのおふとんキルトの会もしていますが、 おふとんキルトは、 薄いキルトわたをいれているけど、 こち…

フェリシモ 天使の寝顔を包むおふとんキルトの会

フェリシモおふとんキルト3ヶ月目 今回はチェーンステッチが多かったです。 楽しい図案で、 刺繍も楽しく刺せました。 1ヶ月分注文し忘れたので、 12月分はナシです。 忘れないうちに1月からまた再開の 申し込みしました。 厚みがイマイチ厚くないので、 こ…

フェリシモ couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン3回目

刺しゅうてとりあしとりレッスン3回目は フレンチノットステッチでした。 小さな丸を刺すわけですが、 1つ1つをみたら、 バラつきがでています 針に糸を巻きつけるのが、 手仕事してるなぁ❣️と楽しかったです。 今月は、体力仕事が多く入れたので、 夜も疲れ…

アシェット はじめての刺し子 マルチカバー 亀甲

はじめての刺し子の 刺し子のマルチカバー、亀甲、刺しました。 同じパターンの模様なので、 サクサク進みました。 次はフェリシモの11月分を作ろうと思います。 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。

アシェット はじめての刺し子 刺し子のマルチカバー 三重菱つなぎ

今回は2色の糸で楽しくチクチクさせました。 前にも同じ色の糸を使っていた残りがあったので、 今回ついていたのは使わずとも、 刺し終えました。 三重菱つなぎ。 薄い水色の糸と生地の色は、 ちょっと見にくかったです。 今回は少しウネウネ感が 少なくでき…

アシェット はじめての刺し子 刺し子のマルチカバー 組子

最近は、秋の夜長と、夫の出張で、 手芸がサクサク進みます 組子という模様。 パーツに分けて、 同じことを繰り返すので、 刺しやすかったです。 フェリシモのキットをしていると、 可愛くて楽しいけれど、 刺し子も刺していると、 確実に進むので楽しいです…

フェリシモ クチュリエ おふとんキルトの会 2回目

先々週、自転車で転んでから、 通常バイトは行ってましたが、 ホリホリバイトは足が痛くてお休みしていました。 なので、手芸がサクサク進みました。 あれ? 下の辺がガタガタやね 載せてみて初めて気づく 最初に出来上がり線に縫い代つけていても、 刺繍し…

フェリシモ Couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン 2回目

10月分で届いた 刺しゅう てとりあしとりレッスン 2回目もできました。 今回学ぶステッチは レゼーデージーステッチ。 これで、いろいろな花を刺繍することが できて、驚きでした。 2色使いなんて、考えたこともなかったです。 刺せた感、できた感が大きいで…

フェリシモ クチュリエ おふとんキルトの会

先月とどいていた、 おふとんキルトの会 1回分、出来上がりました。 刺繍のデザインは布に印刷済みですが、 布を15cm角(7.5cm角)にカットするのが、 大変でした。 布に線が書いてないので、 マジか⁉️と本当に思いました。 パーツを縫い合わせたり、 刺繍をし…

フェリシモ 刺しゅう てとりあしとりレッスン

フェリシモを久しぶりに購入して、 初めてやってみました。 自己流で、 刺繍をしたことは、 あるのですが、 きちんと、習ったことはないので、 一つ一つ新鮮でした。 バックステッチ、 あまり一目を細かくしない方が きれいに見える気がしました。 ついてい…