2日香川県の金刀比羅宮にお参りしてきました。
こんぴらふねふね♪の歌がある石段がかなりある有名なお宮です。
駐車場は、毎年だいたい地元の小学校の校庭です。(700円)
車を止めて🚗参道に差し掛かるところで猿回しをやってました。

チラ見して進みます。
途中、とらやというお店で、うどんを食べました。

お正月用の限られたメニューの中で。
お正月価格ですね。
娘曰く、讃岐うどん目当てで、
何軒も回るならこんなくらいでいいらしい。
次回は別のお店にしましょう~
昨年かは、この隣のお店で食べた気がします。
うどんで足らないので、露店で
唐揚げを買って食べましたよ。
参道は結構人がいます。
途中に神馬がいるのだけど、
2党の神馬が、とお目で見た時、この間の塀の上で
次回は別のお店にしましょう~
昨年かは、この隣のお店で食べた気がします。
うどんで足らないので、露店で
唐揚げを買って食べましたよ。

参道は結構人がいます。

途中に神馬がいるのだけど、
2党の神馬が、とお目で見た時、この間の塀の上で
噛みあってる?キスしてる?ような感じだったんだけど、
私がカメラモードにしている間に離れてしまいました。
撮れなくて残念。
御朱印もいただきました。



讃岐富士がとてもきれい~。
毎年ここで写真撮ります。

御朱印もいただきました。
昨年の字よりはこの日の字の方が好きな字です。
今回は旭社のあたりで入場規制がかかって、
一番上までは、止まっては進み止まっては進みでした。
下りは、登りより早いです。
人もだいぶ減ってます。
帰りは、甘納豆やお饅頭を買って帰りました。
石屋で、安いお参り石を買ったりもしました。
あれ?でもどこやったかな?^_^
参道が賑やかだと、買い物も楽しいです。
今回は旭社のあたりで入場規制がかかって、
一番上までは、止まっては進み止まっては進みでした。
奥社まで行ってみたかったけれど、
家族で皆がスルーなので、
今年も行ってません😢

下りは、登りより早いです。
人もだいぶ減ってます。
帰りは、甘納豆やお饅頭を買って帰りました。
石屋で、安いお参り石を買ったりもしました。
あれ?でもどこやったかな?^_^
参道が賑やかだと、買い物も楽しいです。