
今日は午前中に、苺の畝にマルチがけしました。
3畝してクタクタ。午後はバイトなので時間切れ。
続きはまた今度です。
草抜きは平日午前中にしていたので、
マルチを被せて、苗を出すだけなんですが、
疲れました。
あと3列と別の畑が残ってます。
たくさん実がついてほしいですが、
ついたらついたで、食べるのや収穫が大変です。
が、そこはあまり考えないようにしてます。
毎年の、ほったらかし農法では、
進歩がないので、
やはり、何かやり方を変えていかないとね。

黒マルチを買いに行ったら、
可愛い花があって、
いいなーと思いましたが、
思いとどまりました。
けど、いつもそのお店に行ったら、
チェックする、見切りコーナーに
半分枯れかけた寄せ植えの一部に、
さっきいいなぁと思ってみていた
花かんざし🌼が入っているのを見つけてしまいました。
単品ならポット苗税込198円。
寄せ植えなら、税込200円。
花かんざしは元気、
ミニ葉牡丹は時期がら、徒長していて
ジュリアンはまずまず。
シロタエギクはほとんど枯れていて
もう一つは何が植わっていたかわからない軸だけ。
でも、花かんざしとプラ鉢だけだと思っても
おトクなので買っちゃいました。
ここのホームセンターは
花が終わって軸だけのものあったりするんだけど、
あれはあれで、頑張って育てたら、
次も咲くのかな?
50円でもお金払うなら咲くのよねぇ?
と思うんだけど、
店員さんに聞く勇気はないです。
ま、とにかく、今回は、
花かんざしをお得に買えてラッキーだったなと
思える買い物でした。
こちら↓をぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)
更新の励みになっています♪
|