時切稲荷神社にお参りした後、
晩御飯を食べに、
福渡方面に南下し
すぎ茶屋で晩ご飯食べました。
旦那は唐揚げ定食。
かけうどん、唐揚げ、白ごはん、佃煮、カットオレンジ🍊
私と末っ子は、小町定食。
具の乗ったミニ?うどんに、
いなり寿司が2個、サラダと佃煮、すぎ茶屋饅頭。
WAONでも支払いできて、
2800円弱でした。
なんだか、
このくらいのあっさりおうどんが、
とても美味しかったです。
岡山では、讃岐うどんのお店が多いですが、
讃岐うどんより、柔らかいおうどんで、
食べ易くて美味しかった〜♪
大阪のおうどんも麺はも少し細いこんな感じで、
懐かしい感じがしました。
子供達が小さい時、
何度かこちら方面に来た時、
このすぎ茶屋でランチしたことがありますが、
その当時は、あまり食堂もなかったんですよね。
それもあって、懐かしい感じがしたんでしょう。
今は近辺に新しいお店もあるみたいですが、
またきたいなぁと思うお店です。
r.gnavi.co.jp
こちらを押してもらえると、
更新の励みになります(^^)/