友達から聞いて行ってきました。
地元紙でも出てたみたいだけど、
うちは岡山市じゃないから、
山陽新聞デジタルで見ました。
造山古墳 墳丘復元へデータそろう 岡山市教委、発掘調査が大詰め(山陽新聞デジタル) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201125-00010016-sanyo-l33
掘った土を置いているところに、
中がピンク色の割れた石。
変わってるね。
T4トレンチを一つ上から。
カメラで撮ってるシルエットは私と夫。
なんか、絵になる影でした💦
造山古墳の後円部の上から。
上は広い!
前方部に向かって
桜がたくさん植わってたから
花見の頃は綺麗でしょうね。
前方部に神社があって、
石棺?もでてました。
↑のが石棺なのかな?
疫神の石碑もあって、
お参りもしました。
そして、神社の南から、
近くの千足古墳も見えた❣️
復元してるみたい。
ほぼできてる?
上に埴輪列あり。
なかから、壁画がでたので、
前は建屋か工事中の壁で覆われてたけど、
今はこんな感じ。
これにはちょっと感動しました。
千足古墳、あまり、道からは見えにくいので、
造山古墳の上から見るのが見やすいかも⁉️
今日は私にとっては午後の予定が本番で、
ここはささっとすませようと思ってましたが、
なかなか、見応えありましたよ。
むかーし昔、
25年くらい前に
まだ小さかった子供たちを、
抱っこして、造山古墳の説明会に来たことが、
こういうのに参加したのが始まりでした。
旦那がこういうのが好きで…💦
当時は、こんな土の溝(トレンチ)見て、
何が面白いんかなぁ?🧐
と思ってました。
今でも正直なところ、
それに近いですが…。
それでも、埴輪が並んでるのを見るとおおっ👀と思いました。
近くの小山古墳でも、こんな感じでしたしね。
そして、今日も小さい子どもを
連れてきている方がいて
あの当時の私たちみたいだわ…と、
そんな感じでした。
日本で四番目に大きな造山古墳、
見に行けてよかったです。
上まで登れるのにもビックリでした。
たぶん、上まで登れる古墳で
日本で一番大きいんじゃないかな。
駐車場もあるので、
散策にもいいかな。
桜の頃に来たいですね。
駐車場のところに、造山古墳ビジターセンターもできていて、 中で、動画や説明パネルなどあります。
3年前の説明会も行ってました。
3年前は南側でした。
こちらを押してもらえると、
更新の励みになります(^^)/