4月20日(土)に、
ラ・フランスが咲きました♪
いつも、他のバラが
先終わったくらいで咲くバラ🌹だと
思っていたのに、
今年は1番でした!
車庫の壁に誘引した
ピエールドゥロンサールも、
見つけました。
周りに、
カラスノエンドウが茂っていたので、
バラが咲いて恥ずかしくないように、
草抜きしましたよ。
1m四方くらいの農家用屑入れに
すぐいっぱいになりました。
スタンディングで仕立てた
マルゴシスターズも、
一輪咲いていました。
バラのシーズンの幕開けです。
今年は、枯れたバラも多かったですが、
消毒のタイミングが良かったのか、
病気も出ず、
蕾の数も、例年より多い気がします。
この春は、仕事も増やしたし、
心配事もあったので、
庭の花たちに、
あまり気を配れなかったですが、
それがある意味良かったのかも知れません。
裏庭に追いやっていた藤の鉢植えに
花芽がたくさんついていました。
そして先週、見事に咲いてくれました。
鉢の汚れが、
いかにほったらかしを
物語ってます💦
夏、水切れしてしまい、
出ていた葉っぱが全部落ちてしまい、
枯れたかなぁと思ってたのに、
花がこんなに咲くのは、
購入以来、初めてだと思います。
車庫の芍薬も咲いてます。
こちらも蕾がたくさんあるので、
これから楽しみです♪😊
岡山情報というわけではないですが…(^^;
こちらを押してもらえると
更新の励みになります。