今日は午前中お仕事で岡山に行ってきたので、
お昼から、岡山シティミュージアムで開催されている
フェルメール光の王国展 in OKAYAMAに行ってきました。
山陽新聞の、さん太くらぶの会員だと、100円offで
大人当日券900円です。(通常一般は1000円)

リクリエイト(再創造)のものです。

何点かは実際に観たことがあるかも?ないかも?
というようなあいまいさなんですが、
堪能してきました。
リクリエイトだからか、フラッシュさえたかなければ、
写真撮影はOKです。


牛乳を注ぐ女

小路

デルフト眺望


レースを編む女
この展覧会は、
なぜだか、旦那の部屋に本が3冊もありました。
奥が深い本らしくて、好きな作家らしいです。

レンズの研究してるのか、
絵の光の当たり具合についてなど、
フェルメール魅かれた点や、
絵の解説動画が会場で流れていました。
私は人より、
風景の中に人がいるような絵のほうが好きだなと思い
ミュージアムショップに行ってハガキでも買おうかと思いましたが、
人物画ばかりで、ハガキはなかったです。
クリアファイルはありましたけど。。
絵を見に行って、何も買わなかったのは珍しいです。
小さめの額縁に入っている絵も見たんですが、
結構高値でした~~~。
県立美術館で特別展してる時に売ってるのより、
高かったような。。
額縁が違うのかな。。(^^;
開催は5月6日までです。
ちなみに、昨日の14日からの開催だったので、
今日は、お客さんは少なめで、ゆっくり見ることができました。
きっと会期終盤になると混むだろうなと思います。