日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

島根県 荒神谷遺跡・荒神谷博物館

加茂岩倉遺跡のあと、行ったのが
荒神谷遺跡でした。

剣や銅鐸がたくさん出たところです。
周辺が整備されて、広大な公園になってました。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この看板をじっと見ていたら、
ボランティアガイドさんが、
案内しましょうか?と声をかけ来てくれました。
なので、いろいろと説明を聞きながら見ることができました。




イメージ 4
ハスの時期にはきれいなんでしょうね。
今は地上の葉は枯れてます。
岡山にもある、大賀ハスだったような…


道路が付くことになって、
調査し始めたとか。


イメージ 5

このあたりで、出た土器片がきっかけで、
調査を本格的にすることになったみたい。




イメージ 6

イメージ 7


イメージ 8
↑左側に銅剣 右側には銅鐸と銅剣


イメージ 9


いろいろと聞けてよかったです。

剣として使える剣だったのか聞いてみたら、
中に、鋳型が残ってるので、柄を付けてないから、
実際に使うようではなかったみたい。

発見された場所にも模型で復元してありましたが、
そのあとに、荒神谷博物館もよかったですよ。

JAFの割引がきいたし
結構お安く入ることができました。


最初に出た土器片も展示してありました。
動画がよかったです。
発掘の様子とかね。

少し時間が経ったので、
詳細は忘れてしまいましたが、
博物館グッズ。遺跡グッズもいろいろあって、
蓮の種を爺ちゃんが買ってました。
私も何年も前に、生協で買ってたんだけど、
植える前にどこかに行っちゃったわ~~~。


グッズ売り場の人が、
ここに来たら、島根県立古代出雲歴史博物館にも
行って見たらどうですか?
と、パンフをいただきましたが、
そこに行ってたら、
出雲大社に行って、今日中に帰れないかもと思ったので
行きませんでしたが、
それは、出雲大社の東隣りでしたね。

島根県の人は、
次にはここはどう?みたいに、
いろいろ回るお勧めを教えてくれる人が多いです。

荒神谷遺跡のガイドさんにも、
韓竃(からかま)神社や鰐淵寺や八重滝
を紹介されました。

韓竃神社は、30分ほど登山して、
40㎝の岩の間を通らないとお社に行けないらしいです。

また、島根方面に来た時のお楽しみとしておきましょう。








こちら↓をぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)
更新の励みになっています♪