百射山神社には駐車場があります。

百射山神社は鳥居のマークのところ、
横穴式石室があるのは、真ん中の緑の島の部分です。




お社の瓦が変わってました。
天使のような羽が生えた大黒様みたいな?
天使のような羽が生えた大黒様みたいな?
両側にはシャチホコ?
四隅の角には、鬼のような顔の瓦でした。
写真、拡大してみれたらみてみてね。
写真、拡大してみれたらみてみてね。

駐車場から百射山神社を過ぎて、(神社のすぐ隣の道ではなくて)
最初の山道に北上して1~2分で着きます。
横穴式石室がぽっかり開いてます。
少しだけ上の部分も開いてます。
横穴式石室がぽっかり開いてます。

入口はかがまないと行けないぐらいの高さです。

正面の奥。

天井

石が抜けたのかな。
最初来た時は、市民プール側に車を停めて歩きましたが、
爺ちゃんもいたので、古墳群を見た後、
そのまま進行方向に遊歩道を降りて百射山神社に降りてもらい
車を神社の駐車場まで持ってきました。
プール側からでも行けるけど、
神社の方から行く方がいいのかな??
どっちでもいいかも~~。