あまり載せてなかったので、載せておきます。



杏色の杏(アン)がきれいに咲いたのがとても嬉しい😃
紫のは、ライブラリアン。これも少しか写ってないけど、
我が家のバラでは、花数が杏と同じくらいたくさん咲いてくれました♪
なので
玄関の一番目立つ位置に鉢を置いてました。
友達に、枝をもらって、挿し木でついた、
st.セシリアも今年も素敵に咲いてくれました!
まだ木は小さくて6号鉢のままです。
フェルゼン伯爵は、コガネムシの幼虫にやられてから
今年2年目。で、花も咲きました!
瀕死からの復活です。
今年は、グラハム・トーマスがコガネムシの幼虫にやられたので、枯れてしまいました。
なので、復活してくれたフェルゼン伯爵には、
とてもありがたいです。
王妃アントワネットは、
昨年まで元気モリモリなバラだったのに
今年は一部の枝の葉っぱが薄い緑色になっていて、

友達に、枝をもらって、挿し木でついた、
st.セシリアも今年も素敵に咲いてくれました!
まだ木は小さくて6号鉢のままです。

フェルゼン伯爵は、コガネムシの幼虫にやられてから
今年2年目。で、花も咲きました!
瀕死からの復活です。
今年は、グラハム・トーマスがコガネムシの幼虫にやられたので、枯れてしまいました。
なので、復活してくれたフェルゼン伯爵には、
とてもありがたいです。

王妃アントワネットは、
昨年まで元気モリモリなバラだったのに
今年は一部の枝の葉っぱが薄い緑色になっていて、
遅れましたが、それでも昨日、咲いてくれました。
華やかなピンクと、濃い香りが、王妃です。
葉っぱに班が入っているヘルシューレンを知ったのは
今月の農マル園芸での、
バラトークショー。
期間限定ポイントがあったので、購入。
花は、思ったよりも小さくて、
(中輪より一回り小さいかんじ)
でも、花の形も色合いも好きなピンクで、
お気に入りです。
エーデルワイスと
プリンセス・ドゥ・モナコは、
今年はまだ咲いてません。
枝も葉っぱもたくさんあるのに、なぜか蕾がつかなくて…
他の花が二番花の時にでも、咲いてくれないかなぁ。
全ての花と名前を載せようかと思いましたが、
大変なので、またいつか。
写真も載せてないのもありそう。
今年の私のお気に入りだけは
載せました(^^)
華やかなピンクと、濃い香りが、王妃です。

葉っぱに班が入っているヘルシューレンを知ったのは
今月の農マル園芸での、
バラトークショー。
期間限定ポイントがあったので、購入。
花は、思ったよりも小さくて、
(中輪より一回り小さいかんじ)
でも、花の形も色合いも好きなピンクで、
お気に入りです。
エーデルワイスと
プリンセス・ドゥ・モナコは、
今年はまだ咲いてません。
枝も葉っぱもたくさんあるのに、なぜか蕾がつかなくて…
他の花が二番花の時にでも、咲いてくれないかなぁ。
全ての花と名前を載せようかと思いましたが、
大変なので、またいつか。
写真も載せてないのもありそう。
今年の私のお気に入りだけは
載せました(^^)
|