日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

味噌仕込みとお飾り

今年は、2升用の餅つき機に味噌コネ機能があると知って
餅つき機で味噌を潰すのと攪拌しました。

イメージ 1


羽根が大したことない感じだったので、
これで大豆が潰れるのか不安でしたが
昨年の苦労はなんだったのか⁉というくらい
あっさり綺麗に潰れてくれました。
餅つき機さまさまです(^^)

プラスチックの漬物樽に
ビニール袋をしいて、混ぜたのを空気を抜きつつ入れて
重石をしました。

水が出てくるから、重石は袋の中の方がいいかなと思いつつ、
そうしたらビニールの長さがたりないなと断念。

今回買い足したのは、
塩が1キロ100円。
こうじは、なぜか残っていたものを使い。
(冷凍保存はダメかなぁ。。)
大豆が自家製のものが500g弱あったのでそれを使い、
残りは、国産大豆1500g(1500円)を買い足して、
それでも足らなかったのは、
自家製黒豆を使いました。
醤油も黒豆を使った醤油があるくらいだから、
味噌でもいいんちゃうかな。。と。。。
なので、ところどころ黒い豆が入っています。

レシピは、
去年、ふるさと納税で味噌仕込みキットに入っていた
NHKの今日の料理のレシピ(みたい)

大豆2キロ
麹 2キロ
塩1キロ。

大豆を煮た後の重量をはかり、
12%から13%ぐらいになる方がいいらしいです。
うちは2キロの大豆がゆであがると、4.9キロだったので、
1キロ入れたらいいかなと。。

今日、プラ樽に移す時、少し食べてみたら、
すごくしょっぱかったです。
味噌になったら、そんなに塩辛くないのに。。。

ゆっくり美味しいお味噌になってほしいと思います。





イメージ 2


玄関のお飾りと神棚の組み飾りは爺ちゃんの手作りです。

昨日、鎮守様の飾りを作るとき、
紙垂(しで)の作りかたがどうだったかなぁというので、
ネットで検索したらでてきて、
http://www16.tok2.com/home/kaminohachiman/newpage80.htm
作り方を知らない私が爺ちゃんに教えました。
そんなんに作りかたが載ってるんか?
とびっくりしてました(^^)
今時ですね。

まだまだ、おせち作りが終わってないから大変です。
味噌作りが終わって少し横になったら寝てしまいそう。

いよいよ年の瀬。
今年もブログに訪問&コメント&ポチなどありがとうございました。
訪問してくださることで、元気をもらえたり、
新しい世界を見ることができたりと、楽しい時間でした。

今年は、行きたいところが多くて、
行けてないところもありますが
楽しい時間が過ごせた一年でした。
良いお年をお迎えくださいね~(^^)




イメージ 2
こちらもぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)
更新の励みになります♪