福山に行く時の道なので
今までに何度も通ってますが
立ち寄ったのは初めてです。
持ち上げてみました。
今までに何度も通ってますが
立ち寄ったのは初めてです。


昔の新山駅かな。
中が展示室になってて、
いろんなものが展示されてました。


左端のはまだ持ちあがりますが、
右二つは結構重いです。
客車内。
本物なんですよねー。
すごーい。

運転席というか、こういうところにも上がれました。

走ってる姿も映像で見ることができるのかな。

貨車のお雛様は、ビニール越し(^^;

小さい子がいたら楽しめそうです。
お雛様は客車と貨車に展示されてました。
客車に入ると、昔の列車だなぁと思います。
今の電車より幅が狭いかな。
ひなめぐりだからか、
この日は、お接待があり、
甘酒缶を🥫いただきました。
手作りアクリルタワシも置いてあって、
ご自由にお持ちくださいとあり、いいなーと思いましたが
最後の1個だったから、
甘酒いただいたし、
(雰囲気的に甘酒、私たちで最後だったから)
次の方にと思ってたら、
どーぞ、どーぞ!と差し出されたのでいただきました。
手作り品は残ると、作った側にしたら
微妙な気分になるから、
勧められたらいただきます(^^)
なくなったら、また作ってくるから―と
次の方にと思ってたら、
どーぞ、どーぞ!と差し出されたのでいただきました。
手作り品は残ると、作った側にしたら
微妙な気分になるから、
勧められたらいただきます(^^)
なくなったら、また作ってくるから―と
言われてました(*´ω`)
このあと、まだ時間が早かったので、
神島でおひなめぐりしている、カフェ☕に行きましたよ。
それはまた今度に。
このあと、まだ時間が早かったので、
神島でおひなめぐりしている、カフェ☕に行きましたよ。
それはまた今度に。
こちら↓をぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^) 更新の励みになっています♪
|