お店の人に教えてもらった天津神社にお参りしました。

手前右側の石柱の名前、
岸なんとかさんが、衆楽館の家主さんだと
衆楽館のお店の方に聞きました。

門をくぐると結構な登りです。

この備前焼神門をくぐると
また石段と山門。

社殿は下から見上げるとこんな感じ。
石段が急ではありますが、
しんどくはなかったです。

瓦も足元のタイルも備前焼です。
これは帰りに下ってるとき、撮影。
狛犬も備前焼。
足元のタイル?も備前焼。
瓦も備前焼でした。
雰囲気のいい神社⛩で、
御朱印帳を持って来ればよかったかな~と思いましたが
お守り、お札、などはありましたが、
御朱印はなかったです。
ちょっとホッとしました。