

午後、家族5人で香川県 金刀比羅宮へ参拝しました。
ここ数年、金刀比羅宮におまいりしています。
いつものように、駐車場は、琴平小学校の校庭に停めます。
他は、1日停めたらだいたい1000円ですが、
学校PTAがしているので、1日700円です(^^)
トイレも借りれるので、PTAを応援する意味でも、
参道まで少し歩く事になりますが、ここを利用します。
参道には土産物屋や、屋台がたくさんでてます。
古い昔からのお店が多いのだけど、
毎年新しいお店がOpenしている感じです。
中野うどん学校で、うどんを食べてから石段を登ります。
お正月だからか、うどん玉にピンクの麺も混じっています。
鳥居をくぐり、一方通行になる手前あたりから、
入場制限がありました。
一定の人数ずつ、本殿へ上がります。
1日にお詣りするのは初めてでしたが、ここまで待つのは、初めてでした。
上り詰めたらやれやれです。
行きにだいぶ並んで待たされたので、下りはもっとすごいことになってるのでは?
と思いましたが、以外と、私たちが並び始めた位置より列は短かったです。
タイミングなんでしょうね(^^)
交通安全の破魔矢と狛犬の置物を買いましたよ。
行きは、ほとんど長男が運転してくれました。
たっくん以外は免許を持ってるので、遠出する時は、助かりますね。
今年も金刀比羅宮のご縁にあやかりたいものです(^o^)/