日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

矢掛町 矢掛本陣石井家、脇本陣高草家、お好み焼き大黒屋

今日は特に予定もなかったので、
寄島に行って牡蠣でも買おうかと思いましたが、
途中、矢掛に行くことにしました。
(結局、寄島には行かずです。)

イメージ 1
矢掛の本陣。石井です。
入館料は、大人400円だけど、
近くのまちかど交流館か、矢掛屋(旅館&お土産物屋)さんで
割引き券が置いてあるので、持っていったら、
300円に割り引いてもらえます(^^)/





イメージ 2
欄間が見どころのようです。
左が、ブドウとリスが彫ってあるそうで、
武道で立身出世とか。
右は、蝶と烏瓜で、頂点を目指すとか??





イメージ 3
手前の部屋(御伴の部屋)なんですが、木の板に、誰が泊まるか、書いてあります。
泊まる人が、数日前に持ってきて、誰が泊まっているかわかるように、
宿場町の入り口と、本陣前に出しておくのだとか。
ちゃんと日付が書いてあるので、宿を後にするときには置いていくとかで、
150枚以上の板が屋根裏に残ってたそうです。
板の裏には、その時の様子の目もが書いてあるとか。
(真ん中の板が裏が出てます。)



イメージ 4
細いクランク状の廊下にしたりして、
何人来たかすぐにわかるようにしたり、
微妙な段差を付けて、転びやすくしたりとか
台所から、座敷に食事を出すのも、
お膳を持って歩けないように、わざとしているそうです。




イメージ 9
大名行列は800人ほどで、
その800人ほどの一行を、
矢掛のいろんな宿が引き受けるそうです。
本陣には30人ほどが泊まったそうです。
宿泊料は、今のお金にして、3000円程度だそうで、
それでは、儲けにならないから、名誉職だったとか。

(石井家は造り酒屋だったそう)


イメージ 13
今日はたまたまだったのかもしれませんが、

ボランティアガイドさんがおられて、
いろいろ丁寧に説明してくださいました。


イメージ 5
お昼を食べて、
脇本陣にも行ってみました。
こちらは土日だけ見せてもらえるようです。
こちらも、入館料は300円です。



イメージ 6


イメージ 7
こちらは、上に上がってはダメなので、
あまり見るところがありませんでした。



イメージ 8
説明は、入口におられた方が、ささっと説明はしてくださいましたが、
すぐ右から左でした~(^^;


イメージ 10
家に上がれるのと上がれないのでは、

観たぞ!という感じがやっぱり少ないですね。


イメージ 11




イメージ 12

お昼は、ブロ友さんおススメの魚藤に行きましたが、
満席でダメだとかで、
次に行った、ランチのできる雑貨屋も、
定食ランチは終わってしまって、
ピラフならできる。といわれましたが、
昔の代表的なお宿だった、お好み焼き屋の大黒屋さんで
お好み焼きを食べました。

ここも、待ち人がいて、
食べられるまで待ちましたが、
一番安いお好み焼きにしましたが、
お腹いっぱいになり美味しかったです。

矢掛の古い街並みを散策するのは、
駐車料金がタダなので、
あちこち歩いて楽しめます。

どうぞご自由に中に入って(休憩して)ください。
と書かれているお店が多いです。

前にも行った、矢掛屋さんにも行きましたが、
今日は、雑貨は何も買いませんでした。

交流館では、お店の人が、
いろいろ話しかけてくれて、
今日は、脇本陣も見られますよ。と教えてくださったり・・・
(土日しかダメなので。)
見て回って、楽しい地域です。

本陣に行ったら、ぜひ、ガイドさんについてもらって
説明を聞かれることをお勧めします!(^^)/

昨年秋に矢掛屋さんなどに行った時の私の記事は↓











こちらもぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)v