日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

援農ボランティア2日目

先週行った援農ボランティアに

今日も行ってきました。

 

今日の作業は、

誘引、摘芯、摘穂、巻きづるの除去でした。

 

前回参加の時は、

花切り作業で、

誘引作業ができなかったので、

今回できて、いろいろ教えてもらえてよかったです!

 

f:id:jinjinchang:20220523195943j:image

 

上向きに新梢が出てる時の、

捻枝の仕方も教えてもらえて、

誘引時に実際にしてみて、

こうやるんだ〜と実感できました。

教えてくれるスタッフの方が、

教え方が優しくて、上手なんですよ〜。

 

スタッフは専門家なので、

作業以外のこともいろいろ聞きました。

 

予防の仕方(装備)も教えてもらって、

こらは夫にも言わなくちゃね!

義父にも晩御飯の時に話したら、

そんな重装備でやってたら、暑くてたまらん!

と言ってましたが、

スタッフの方が、予防(農薬散布)した後は、

シミになりやすいらしく顔も洗うそうです。

 

それと、私の近所の人の話では、

果樹やっている人は、

農薬散布するから、

肝臓を悪くする人が多いから

気をつけた方がいいよと言われたのだけど、

どうなんでしょう?と聞いてみたら、

火のないところに煙は立たないですよねとのこと。

 

ここのブドウ園では

実際、農薬散布する前後は

肝臓に負担をかけないように

飲酒しないようにしているとのことでした。

 

先週、地元の出荷組合の

ブドウの講習会も行きましたが、

なかなかその辺のことは聞けないので

ボランティアに参加して、

農業公社の方に教えてもらえるのは、

助かります。

 

晩御飯の時に、義父に、

そんな話をしたら、

義父はマスクしかしてないけど、

前進せず、後退するように散布してるんだそう。

 

経費でちゃんとした農薬散布用のマスクや

ゴーグル買って!

とも言えたし、

服もちゃんと着替えてよとも言えたから

ボランティアに行った意味はあるかなぁ。

話が盛り上がったしね😄

 

3回目は、7月の参加予定です。

それまでは、農作業はうちのブドウ畑を頑張ります。

 

 

1回目は下の記事に書いてます。

jinjinchang.hatenablog.com

 

こちらを押していただけると

更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ