食器もいらないものは整理したいのに、
チマチマ貯めていた
山崎製パンの、
白いお皿を、母の日の今日引き換えて貰いました。
今回貰ったのは、シール付きの器です。
四角いお皿も持ってますが、
一番重宝しているのは、
このくらいの大きさの器です。
重ねて置いておけるので、
少ししかないおかず入れなどに使います。
山崎パンの白いお皿は、
シンプルだけど、
我が家では本当に重宝しています。
なかなか丈夫で、
フチが欠けたこともないし、
少々のことでは割れません。
数が減っているから割れていることは確かです。
難点は、レンチンしたら、
熱くなりすぎることくらい?😝
子どもが小さい頃
小中学校や幼稚園ではバザーがあって、
山崎パンの工場が市内にあることもあってか、
白いお皿が、パックされたまま出されることも
よく見かけました。
数欲しいものは、そこでゲットしてました。
最近は、バザーをしないのか、
PTAの物品集めも来なくなりました。
この地域では、
子どもが居る居ないに関わらず、
住んでいれば、
供出を求められました。
幼稚園、小学校、中学校で、
年に3個はバザー用に品物を用意する必要が
ありました。
使えるけれど家では使わないモノなのに、
もったいなくて捨てられないモノの
行き先によかったんですけどね😙
物品販売もあって、
小中学校は、リストを配って回収して、
買ってくれたものを持参してお金をもらうというのもやってました。
幼稚園は、
手押しの一輪車に市販のお菓子を買って
一軒一軒、家を回って売り歩いて
PTAの資金にするという…。
関西からきた私には、
ビックリ👀なこともやってました。
これがこの地域のPTAの資金集めの方法だったので、
私は、嫌々でもこなしてましたが…。
それでも、うちの子の下の子の時には、
幼稚園の先生も、
売れ残ったら、
役員さんが買いとらずに持ってきてくださいね。
と言われていて、
実際、売れ残りを返した地区があって、
あの地区は買い取らんかったんよ〜と
噂話で聞こえてきたり…💦
田舎あるあるです。
こちらを押していただけると
更新の励みになります。