日々のつぶやき

出かけた先のことや、日々の出来事を書いていきます。

国立科学博物館 日本館の建物&ステンドグラスと常設展

アンデスって何です?展に行った後、
常設展も無料で観られるというので行ってみました。

地球館と日本間に分かれていて、
地球館にも行きましたが
フロアマップみても、なんかよくわからなくて、
とりあえず、1階をぐるっと回ってみましたよ。
でも、植物あり、恐竜&動物あり、細菌?あり、
なんだかいろいろが一緒になってて
よくわからなかったのでやめました。

日本館もいいかなぁと思いましたが、
日本館の地下を通らないと出られない順路になっていて
行ってみましたよ。

イメージ 1
正面から見るとこんな感じ。
道幅分下がっても全部入りません。
これは、帰りに外に出たところで撮りましたよ。

地球館から日本館の地下に行き、
フーコーの振り子実験の再現しているのを見ながら階段を上がります。




イメージ 2
3階に説明書きがありました。
この建物、重要文化財だそう。


イメージ 3
中央部の天井ドーム。
と四方にステンドグラス。

イメージ 4
ちょうど光が差し込んでいるのがあって、
すごくきれいなのと、
普通にきれいなのと観られました!


イメージ 5
これは、南北展示室端の天井のステンドグラスです。


建物両端のらせん階段もまたステキでしたよ。

イメージ 12


映画に出てきそうな。。。
そしてステンドグラスも天井と踊り場壁面にあるし。

柄は、両端の階段2つとも同じデザインのステンドグラスだと思います。


イメージ 6
展示室側から、両端階段を見るとこんな感じ。


イメージ 7
左右でデザインは同じだけれど、
ガラスが微妙に違うのか、
光を通すと色が違います。


イメージ 8
地球館より、こちらの方がお客さんも少なめで
落ち着いて、解説も読める雰囲気です。


イメージ 9
2階にナウマンゾウの骨の化石がありました。
瀬戸内海にあったそう。
地引網に引っかかってよく?とれるそうです。
漁師さん、木じゃなくて骨ってよくわかったなぁ~~

イメージ 10
寒いところと暖地の椿の違い。
私が知っている、椿は、右側のプックリした花の方です。


イメージ 11
昔の人はこんなのを食べてたんだなぁ。。と

日本館は建物も展示もすごくよかったと思います。
2階の北端に人だかりがしてると思ったら、
江戸時代の日本人のミイラも展示されてました。

国立科学博物館の常設展のHPは↓
なんと、常設展の展示と簡単な解説は、
ネットでも見ることができましたよ!

実際に行ければ一番いいのでしょうが、
ネットで見ることもできるのは
さすが国立~~と思いましたよ。
高校生までは入場無料ですしね。

うちの子も、小さいときにここに連れてきてあげたかったなぁと思いました。

ステンドグラスがあるのは、
ホール天井だけかと思っていたので、
階段側にもあって、すごく楽しめました。
きれいでしたよー。






イメージ 2
こちらもぽちっとしてくださると嬉しいです(*^^)
更新の励みになります♪