今朝の山陽新聞朝刊に、
妙林寺の河津桜が見頃だとかいてあったので。

初めて行くお寺ですが、
駐車場も二箇所あり十分な広さです。
180号から住宅地に入ると道は狭いので、
そろそろと進みました。
住宅地なのに、広くて大きなお寺でした。



黄色い花が咲いている木が1本あって、
なんだろう?と思ってたら、
花を撮影に来ていたおじいさま方が
サンシュユじゃと教えてくれました。
そういえば、和気町でこの木を育ててる
ニュースを最近見ましたが、
それですね。
小さい花がフワフワっと咲いています。

今日は青空できれいなんだけれど、
これから団体さんが来るらしく、
通行止めとかかいてあるけれど…
歩いては十分行き来できます。

ソメイヨシノの桜より、
ピンクが濃いような感じです。
とてもきれい(^^♪


本堂の前にあるのは梅かなぁ。。

みたら、こっちの方角に比叡山があるなどと記載されてます。
駐車場からでたら、
バスが2台ついてたので、
先にきて、ゆっくりお花みたり
お参りができてよかったです。