るろうに剣心のイベントをしていて、
巻物を持って回っている方がたくさんいました。
この天守堂のなかに、
ステンドグラスとコラボして写真が撮れるのがあって、
写真だけパチリ🤳
謎解きみたいなイベントみたいで、
要所要所にヒント?や、プリントが置いてありました。
あとでHP見たら、
数千円するイベントみたいでビックリ‼️
ステンドグラスを通った光が、
オルガンに当たってきれいでした!
下に下ろしてあったステンドグラス。
上にあるのと同じ大きさなのかな?
とにかく大きいのが床に置いてありました。
ステンドグラスのツリー🌲
立派です!
お風呂屋さんと演劇を見る呉服座。
お風呂屋さんも、興味深かったです。
湯船、深めです。
私がまだ幼稚園に行くか行かない頃
お風呂やさんに通っていたけど、
その頃の銭湯♨️の湯船は、
幼児が立っても首のそばにくるくらい
深めの湯船でした。
なので、湯船の中の段になったところにずっといたように覚えてます。
呉服座。
説明を読むと、
大阪の池田から移築されたみたい。
そういえば、池田に呉服町という町名がありました。
阪急池田の駅に近いところだったような…(^^)
こういうのを升席というのかな?
かなりちゃんとした作りです。
ドラマのロケにも使われたみたいです。
見出すと細かく見たくなるし、
時間がいくらあっても足らない!感じ💦
全部見て回るのは無理そうです。